トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイシス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フィリップダウンモニター取り付け2

    天井に穴開けちゃうんじゃないかと、冷や冷やしながら取り付け。 こうなりました。 こんなモンかな~、安かったし。 天井内張りの中を配線通すのと、インパネ外すのに怖々やったので時間掛かっちゃいました。休み休みやったので。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月27日 08:51 ナッピー&タッキーさん
  • Kicker CSC674 & デッドニング

    前車ラウムから、カーナビを移設したのですが、ボリューム小さいと何を言っているか判らないしボリューム上げても煩いだけで結局聞き取りずらい。同じカーナビなのに何が悪いんだ・・・・?という訳で スピーカー交換アンド、デッドニング計画始動です。 4コともやっちゃうことにしました。チョイスしたスピーカーは  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月14日 18:01 SD-BT2さん
  • リアスピーカー交換(AODEA ATB-2700D)

    リアは、デッドニングできるようなものではない構造ということですので、エンクロージャータイプのAODEA ATB-2700Dに交換することにしました。 バッフルボードですが、エーモンの2331が合うとのことですが、エンクロージャータイプのスピーカーなので、あまり気にすることもないと思いラワン合板12 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年11月3日 19:35 ボルドーさん
  • エアコン液晶のledマイナーチェンジ

    エアコン液晶を青5mm防弾から赤チップ3528に変えます。 MC後のプラタナはスピードメーターが赤色なので合わせてみようと思い、取り掛かりました。 皆さんの整備手帳を参考に、液晶を反転してみました。 完成。 スピードメーターとの統一感がでました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月27日 19:21 ブチヤブリさん
  • だれでもできる?ヘッドレストモニター取り付け♪NO,1

    まずは簡単な助手席から~ まるで囲ったとこのカバーを小さいマイナス等で外して、6mmのネジを外せば簡単に背中がハズレます。 そしてヘッドレストモニターを差込み、配線を下へ この辺から出しました。 シートした収納の奥の隙間に通して 電源安定器はぎりぎりここに納まりました 次は運転席~なぜか右側のガイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月16日 23:31 まこっち307さん
  • エンクロとぅい~た

    一番手間が掛かる作業をエアコンの部屋で夜なべで穴あけ(メダカさん整備手帳参考) 先日買ったエンクロ、暑くなる前の早朝取り付けです。 内張りはがしはもう何回も経験済みなので数分でいけます。 今回はバッフル無しで取り付けられるので今まで付いてたスピーカーとバッフルの取り外し。 今まで付いてたAL ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2008年8月2日 10:59 ケント♪さん
  • FDMの取り付け(後編)

    ベースプレートに合わせて、天井のフレーム(?)に穴を開けて、タッピングビスで固定・・・ 長~いボルトがあったんで、仮留めして、配線を接続して、弛んでる部分を天井に押し込みつつモニター本体を持ち上げて、ボルトでベースプレートに固定・・・ 取り付け後の画像① ちょっと暗いですが、映りは良いです♪ た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年2月17日 23:16 じゅうめいさん
  • 2dinオーディオ強制取り付け

    カーナビとは別に2dinのヘッドユニット付けたかったのですが如何せん場所が無い… 仕方ないのでアルミ板を両サイドに固定して、センターコンソールに連結しちゃいました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月5日 13:32 おーらさん
  • アンプの置き場所

    まず、右ツィター、ミッドようのアンプ。 運転席のシート下に! エアコンの噴出し口があるので、板でかさ上げして取り付けました。 左ツィター、ミッドようのアンプ。 助手席下に! 物置ようのふたの板がうすかったので、新たに作成し取り付け。 プロセッサは、運転席と助手席な間に置いただけです(笑) 全体的 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年7月7日 07:51 @chopperさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)