トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.95

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - アイシス

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • 自作欅材ステアリングエンブレムステッカー

    今まで装着していたウォールナット材のステエンが飽きてきたのでチェンジしました♪ 前にステエンの製作依頼があった時に予備として1、2個多めに造っておいた余りを使いました。 色もほかのパーツとオソロ~です(笑) 欅の木目が良い感じです♪ もちろん木目もこだわりながら造ってあるので向きも同じよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月18日 05:18 サクイクさん
  • 自作ウォールナット材ステアリングエンブレムステッカー

    今回の自作作業は速攻でした! 前々からピンクラメのステアリングエンブレムステッカーが飽きてきてたのもあって天然木を使って造ってみようと思い付きました。 使用した天然木はウォールナット材です。 まずは板状のウォールナット材を薄~く削っていきます。 そしてピンクラメのステアリングエンブレム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月20日 16:39 サクイクさん
  • 総桐製自作ステアリングスポークパネル

    インパネを総桐製で自作したらステアリングが貧相に見えてきたので自作しました。 まずはいつも通り寸法を測って総桐の板に写します。今回はアールの形状なので少し大きめにカットします。 そしてアールの形状に削っていきます。ステアリングスポークの形状にフィットするか仮合わせをして確認しながら削っていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 18:32 サクイクさん
  • ステアリングスイッチ追加

    友人のMPVに付いていたのを見て、ずっとほしかったんです。 で、ここで皆さんが作業されているものを参考になんとかならないか、と思ったわけです。 で、まずヤフオクでノア用のステアリングスイッチをポチッと。 アイシス用でも良かったんですが、音声入力ボタンもあるし…。 ここから作業開始! バッテリーの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2010年2月4日 02:00 ひこ☆すけさん
  • 下準備作業

    まず3つのパーツ達を合体させます((´∀`*)) 削ったり穴あけたり~2つ出来上がり~ アップでは見せられない仕上がり(хх。) イタイ これの耳もさようなら~ カッターだけで簡単に切れちゃうのね~ 何か判るかな? ステアリングスイッチの中身さ(’-’*) フフ そのままじゃ暗いのでLED交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月12日 01:50 マロンプリンさん
  • ホーンリング装飾

    作業前の撮影を忘れたので使い回し画像ですが・・・ この部分が寂しかったので弄ってみようと思います。 使用するのは、こんな形に書斎(まだ押します)で余っていたカーボン柄のダイノック。 適当に形を合わせます。 見えなくなるのでザックリです。 ここからはイオン風で包み込む様に・・・ 自宅に有るドライヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月8日 17:02 まこぃや~んさん
  • 編むハンドルカバー装着

    純正ハンドルの握りが細いのが気に入らなく、かぶせるだけのタイプのハンドルカバーも考えましたが、これだと太くなりすぎるので、少し高いですが編むタイプのハンドルカバーにしました。 作業開始して、2時間後に完成です。っていきなり完成写真です(__;) 作業的には、輪っかになったカバーをハンドルにかぶせて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月22日 10:03 ★hide★さん
  • ペタッと

    ステアリング用マジョラーカーボンエンブレムですd(^-^*)るんるん 綿棒でよく拭いて貼るだけ(^^;) リアエンブレム用カーボンエンブレムでするんるん ステアリングと同じで油分を取ってペタッとウッシッシ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月9日 20:59 てん☆パパさん
  • パドル!? ハンドル改造!

    部品だけは購入してあってなかなか手をつけられないでいましたが、検討結果としてダイカストフレームの不要部をカットすることでどうにかなることが判明しました。 いきなり取り付け完了です。 裏側をみるとなんとなく取り付け方が判りますね。 側面から見るとカバーの切り欠き具合がわかります。 結構アバウトで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月22日 22:12 エンプラAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)