トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.95

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アイシス

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフりゃぁアーシング その後

    前回のステンレスワイヤーは細そうに見えてもいちおう5.5sq相当。 皆さんが使われている編組線と同じサイズです。 でもやっぱり細いなぁと思ったので、ネットで編組線注文しました。 サイズはでーんと22sq.... 太すぎ.... ヾ(;´▽`Aアセアセ 8sq か 14sq くらいが妥当な線か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年5月3日 22:38 かばぱぱさん
  • マフりゃぁアーシング 腹違いの弟編

    東海オフにてUsagi☆doshiさんから思いもよらずいただいたアーシング。 車体下に入るというのがとっても恐怖だったんですが、がむばってやってみます。 ノーマル車高とはいえそのままもぐるのは抵抗があったので、せめてものということで、普段輪留めにしてるブロックに載せてから入ってみました  ((( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月30日 09:20 あいすさん
  • マフりゃぁアーシング 親父編-手直し(^_^;)

    金曜日に施行したマフりゃぁアーシングですが、お兄ちゃんからのコメントでやはりポイントが違うと判明。(滝汗 ←ここは違います。 フロント側、早速手直しです。 よくよく下回りを見ると・・・ あったー、ここかあー。 そそっかしいものですから。(^_^;) マフラー側はリアと同じ方法で取り付け出来まし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年4月15日 13:08 ブリットさん
  • マフりゃぁアーシング 親父編

    先日届いたポチッと品はこれでした。 今流行りの施行をする為、ヤ○オクを徘徊して見つけました。 2本組で長さを選べる内容でしたので20cmと40cmを選択。 事前に下調べをしたのですが、皆さんとフロントの様子がちょいと違います。 遮熱板が付いてませんが・・・。 追加部品を調達。 ナットとSUSの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月13日 22:33 ブリットさん
  • マフりゃぁアーシング 後ろだけですがナニカ(゚Д゚ )?

    こういう眉唾物、結構好きだったりしますw あらごさん、じょるじゅさんをはじめ、みなさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 編組線 手に入らなかったので、3mmのステンレスワイヤー使いました。 端子も金は高かったので金色に見える黄銅w 穴の径は 10mm と 8mm です。 ナットはM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2007年4月5日 23:54 かばぱぱさん
  • マフりゃぁアーシング 三男編

    さて、既に3人がUPしたマフりゃぁアーシングですが僕も一緒に作業しちゃいました(^o^) ケーブルはこんなの。 詳しくは提供してくれたじょるじゅさんのを参照方 http://minkara.carview.co.jp/userid/203511/car/91884/243439/note.asp ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年4月3日 22:32 smonky(すもんきぃ~) ...さん
  • マフりゃぁアーシング 四男編

    妻恐プロジェクトメンバー激辛4人組でマフラーアーシング取付けをしました。 末っ子の強みで作成や施工もお任せが多く楽でした。 見慣れた画像と突っ込まない様に・・・ 次男坊が用意してくれた材料や道具の数々。 いつもありがとね。 出来上がったパーツです。 2.0P専用設計(現車合わせ)の物なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年4月3日 22:18 まこぃや~んさん
  • マフりゃぁアーシング 次男編

    ■活躍した道具達① 右上から 圧着工具(1.25sq~8sq) 圧着工具(1.25sq~16sq) ニッパ(薄い鉄板でも切れる優れもの) 5.5sq編線 線の中5.5sq金メッキ端子(5.5-8) 線の中5.5sq金メッキ端子(5.5-10) ■活躍した道具達② 馬(ジャッキスタンド)、油圧ジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2007年4月3日 22:00 じょるじゅさん
  • 改・ツインサイレンサー

    今回の取り付けるブツです。 以前、自作のフランジタイプサイレンサーを取り付けましたが、ガスケットの種類が違い、タイコ個部分まで移動してきちゃったので既製品のタイプに変更。 これでもう大丈夫v(^o^)v 反対側です。 傘をかぶったキノコのよう・・・ サイレンサーを取り外した状態のマフラー内部の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年3月18日 15:35 ★ONE LIFE,LIVE ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)