トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.95

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - アイシス

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • NHDN-W56とMOP-ETC連動化(其の弐)

    あっさり連動してくれました。 この通り、履歴も見ることが出来ます。Dにて連動ハーネスを頼む時、散々、「連動は絶対に出来ませんが、本当にいいんですね」と言われましたが、その度に顔がにやけてしまったのを覚えています(笑)しかし、これもかばぱぱさんや先輩方が諦めずにチャレンジしてくださったお蔭です。有難 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年11月23日 19:24 HIDEBOさん
  • NHDN-W56とMOP-ETC連動化(其の壱)

    私のアイシス号にもMOP-ETCが付いています。そしてナビはDOP。購入時、営業の方に、「ETCはMOPの方が良いから」と勧められたため連動どうの、ということは一切気にせず決定したものの、「みんカラ」を拝見するようになってから、かばぱぱさんを筆頭に多くの方が連動に成功されていることを知り、チャレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月23日 19:16 HIDEBOさん
  • パナソニック分離型 ETC設置

    助手席側のピラーカバーを外す・・ 青いパーツにチョット工夫が必要! 外す時は  この青いパーツを90度回転させないと取れません センターコンソールBOXに設置 一時的に外側に・・配線 本配線は、BOXの裏側を加工して装着!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年10月22日 20:55 くーるっちさん
  • ETC移動

    メーカーに純正位置の取り付けは出来ないと言われ 納得いかないまま従っていたが、皆さんのを 見て「やっぱり出来るんだ」とわかった 早速チャレンジ ステーを買ってきて折り曲げてビスで固定 側面に両面テープを貼り位置を合わせて固定 復旧して完了。完璧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月22日 15:36 ほっちゃんさん
  • ETCユニットの移設(施工)

    パネルが届いたとの連絡を貰ってBKまで取りに行ってきました。それが下の写真(笑 インストルメントクラスタフィニッシュパネルCTR  55404-44010-B0 \2830(税別) 取付ネジ 93568-55014 2個 @\60(税別) 先輩方の整備手帳を参考にパネルを外しました。 自分の場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月13日 05:11 ろくでなし♪さん
  • ETCユニットの移設(下準備)

    アッパーグローブボックスの中へディラーに付けてもらったETCを純正ナビ用のETC位置へ移設しようと(^^; いやぁ~グローブボックス外しに手間取りました(笑 下のグローブボックスのピンが外れずピンをガリガリにしちゃいました(汗 何とか外して、レーダー用の電源確保したついでにアッパーグローブボッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年10月8日 09:03 ろくでなし♪さん
  • 無料リースETCの取り付け

    無料リースETCをビルトインで付けました トヨタ純正 インストルメントタラスタ フィニッシュパネルCTRを取り寄せました コイツ・・・以外と高い(-_-; ステーとボルトで適当に台を作ります ホント、適当でした(笑) 両面テープ・ホットボンドで固定(^-^; ETCの周りには空間ができるため隙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月24日 02:35 ☆うめ☆さん
  • 箱詰めETC!?

    使いたい時はこんな感じwww 箱の裏には滑り止め アンテナ分離型は設置しっぱなしになりがち。 滅多に使わないので箱詰めに・・・ アンテナ一体型だったらこんな心配なかったのにwww 電源はアクセサリーソケット ここの電圧は不安定という噂もあります。 他に繋いでないから平気かなぁ・・・ 箱の中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月9日 21:35 星屑@ひろきです。さん
  • ETC車載器取り付け

    先日ネットで購入した車載器の取り付けに挑戦しました。 最大の難関、電源の確保ですが、一昨日の夜に下調べをしてありましたので今回は配線を実施です。 ナビ下のパネル(名称解りません)を外し、何かOP用のコネクタに+BとACCが来ていたのでここから電源を取ります。 ナビを外さねばならないかとビビって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2006年8月26日 17:36 ブリットさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)