トヨタ ランドクルーザー70

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー70

ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ランドクルーザー70

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ハンドルのセンター調整

    リフトアップしてハンドルのセンターずれているのでドラッグリンクの調整です。 矢印のボルト、ナットを緩めます。 反対側も矢印のボルトを緩めます。 フロントから見てリア側に回すとハンドルは右へ フロントから見て手前に回すとハンドルは左に

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2016年5月22日 03:38 やっちょんさん
  • ショックアブソーバー交換

    ついにショックアブソーバーを手に入れました。 1度気になりだすと、道路の凹凸や継ぎ目が気になって仕方ない。。 ハイラックスのピックアップに比べるとはるかに乗り心地はいいのですが、無い物ねだりです。 再販モデル用に色々なメーカーから出てますが、ダイヤルで減衰力調整が出来るランチョの9000LXを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2015年12月29日 20:04 武者がえしさん
  • リフトアップ完了

    キープスラントの3インチキットと予算の都合でショックはプロコンプes9000を揃えました。 セット内容は、 リーフとスプリング リーディングアームダウンブラケット シャックル スタビ延長ブロック LSPVボルト ブレーキホース延長ステー ブリーザーホース。 まず、フロントから作業開始。 ジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年4月3日 18:59 とっきイさん
  • 板バネの造り込み

    GRJ76純正リーフは、スパン長さも充分あり、ピボット側が、ベルリンアイ2重仕様となっており、30年の技術の蓄積を感じる事ができる。今回は、この純正の良さを活かし、これを弄り倒してみる事にした。 ストックの構成は8-8-8-7-16-14(mm)であるが、16mmと14mmのヘルパースプリングは、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年12月26日 23:36 Chekizou2006さん
  • ショックアブソーバー交換(フロント) ~33854km

    リアに続きフロントの交換です。 ステアリングダンパーの動きを観察したく、馬をかけました。 タイヤを外さず、ハンドルを切って交換します。 上側のネジをモンキーレンチとスパナで緩めました。 下側も同様の方法で緩めようとしましたが、錆びていて固着しています。潤滑剤を塗ってもダメです。 モンキーレンチ側が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年10月24日 16:52 とっちぃの夏休みさん
  • キープスラント仕様変更

    リアサスはキープスラントのアクティブサスペンションです。 荷室の収納ボックスの重さを考慮してヘビーデューティー仕様を注文。3インチアップのはずが4インチは上がっているし、なんと言っても硬い!! と言うわけで、1枚抜きます。 ジャッキアップして、ショックを外して、Uボルトを外したら、 センターボルト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2017年11月18日 19:43 とっきイさん
  • サス交換覚書

    5月17日,23日の2週間にかけて,ピックアップとバンの2種類車種のサスペンション交換という素晴らしいシチュエーションに巡り合い,次回の自分のサス交換はいつになるかわからないが,メモ書きを残しておきます. 素人が,ジムニ-感覚でサス交換を行うと,途中で作業がとん挫,諦めにになりますし… ボルト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2015年5月25日 13:00 ks2_1(キター)さん
  • リレーロッド調整動画あり

    低速時にハンドルを切ると時々ゴキン、みたいな音がたまにするので、リレーロッドがダメなんだろうな、と思い、試しに調整をしてみようと思い、わりぴん抜いてデッカイマイナスドライバーで回してみました。 助手席側を締めこんでみると90°しか余裕がない。 1と1/3回転くらいに調整されているらしいんだけど。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年4月12日 20:31 t.y.nさん
  • リアリーフの整備

    リアリーフはヘタってなかったので、バラして整備しました。 シャックルとリーフピンとブッシュ類は全て新品に交換しました。 リアリーフもフロントと同様にジャッキアップする前にシャックル、ハンガーピン、Uボルトのナットを先に緩めておきます。フロント同様にまだ外しません。 リアはLSPVがあるのでホーシ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月25日 00:01 伊藤園gineeringさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)