トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.42

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ランドクルーザープラド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • カーナビ地図データ更新 (12086Km)

    ナビの地図データ更新が3年間無料と言うことで、せっかくなので更新してみました‼️ あまり時間が掛からないと思っていたらWi-Fiが弱くて途中で切れたり、結局3時間位掛かってしまいました😵 ガソリンが勿体なかったなぁ😭

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月24日 23:33 今津さん
  • フロントカメラ+マルチカメラスクリプターを付けました その6

    実際に降りて見てみるとコレだけ空いてました・・・ (エンブレム下の設置ではこれが限界かもしれません・・・) 180度スーパーワイドの表示例です これは120度ノーマルビューの表示例です 180度スーパーワイド+左右拡大表示の例です これはフロントカメラの機能で表示しています これは180度スーパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月7日 00:20 maverickxさん
  • フロントカメラ+マルチカメラスクリプターを付けました その5

    フロントカメラは映像線と電源線とアース線の構成になってるのでこの3本をグローブボックスの裏からセンターのオーディオパネルまで引き回します フロントカメラの電源はスクリプターのカメラ用電源線に繋ぎます フロントカメラのアース線はボディアースに繋ぎます フロントカメラの映像線についてはひと工夫入れまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月7日 00:18 maverickxさん
  • フロントカメラ+マルチカメラスクリプターを付けました その4

    グリルを元に戻します こんなカンジで付けました 横からのショットです 分かってましたがかなり前に出ています 雪を払う時に注意しないといけないかもしれません カメラのケーブルを車内まで引き込みます カメラに近い部分で束ねます ボンネット側面にコードを通せそうなトコがあるのでソコまで配線を引き回します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月7日 00:17 maverickxさん
  • フロントカメラ+マルチカメラスクリプターを付けました その3

    スクリプター用電源は車両側のACCに繋ぎます ⑧スクリプターのリアカメラ入力線には、ナビのリアカメラ入力線に差していたピンケーブル外し、スクリプターに繋げました (この写真はスクリプターからの出力線もナビの入力線に繋げてから撮ったので分かりづらいかも・・・) ⑪カメラ出力線はナビのリアカメラ入力線 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月7日 00:16 maverickxさん
  • フロントカメラ+マルチカメラスクリプターを付けました その2

    次にその1作業工程3の図の③のリバース信号出力線をナビのリバース信号入力線に繋ぎます ナビからの線も紫でスクリプターの紫線と繋ぎます 次に④緑のリバース信号入力線を車両のバックランプ線に繋ぎます 車両側のバックランプ線は純正ナビ用にオーディオパネルまで配線されてきているものを使用します この線には ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月7日 00:15 maverickxさん
  • フロントカメラ+マルチカメラスクリプターを付けました その1

    家を出てすぐの所にある見通しの悪い交差点用にフロントカメラを付けました 下に記載したカメラ映像切り替え機に併せてカメラはコレにしました カメラ映像は全てカーナビに映したかったので切り替え機としてコレも付けました フロント、リアに加えてサイドカメラも切り替え可能、更にリバース連動はもちろんのこと、ウ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年5月7日 00:13 maverickxさん
  • オプションカメラ入力を利用したサイドカメラ

    ナビはパナソニックのストラーダF1XD ストラーダシリーズは同じようなシステムがありそうです。 システム設定>その他の設定>カメラ設定 オプションカメラ機能をON カメラの位置調整は設置位置確認でできます。 機能をONにすると現在地画面の右下に カメラボタンが出てきます。 ここを押すといつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月30日 21:53 twoallさん
  • 春の工作@バックカメラ導入

    バッテリー交換の前に実はチマチマ作業してました。 父のおやぢセダンを使うことがしばしばだった為、バックカメラ!!!となってしまったのでした(^_^;) ピーコちゃん(障害物センサー)はさすがに無理だけど、バックカメラなら何とかなる?的な。。。 ピーコちゃん、めっちゃ便利だよなぁ~。 ま、20うん年 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年3月23日 16:10 ☆ぴんぐー☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)