トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.42

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

ルームミラー - 整備手帳 - ランドクルーザープラド

注目のワード

トップ 内装 ルームミラー

  • ヴィッツSCP90用ルームミラーに交換

    このはみ出しが気になってミラーを交換します。 上がヴィッツ用、下がプラド用になります。 純正サイズは横幅が26.5cmなのでルームミラー型のドライブレコーダーを購入する際は、それより大きい物を選んだ方が良いと思います。 純正ミラーを外すには周辺のカバーを外す。 下側にずらせば外せます。 本体はトル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月25日 11:54 レオスケさん
  • デジタルインナーミラー取付治具修正

    取付治具の間に 金属パイプで継ぎ手し 見た目を合わせるために ブラックで塗装! これで完成です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 12:03 まえこうさんさん
  • "ミラレコ"を付けました その4

    ミラーの画像です 両端に映り込みが入っちゃいましたが 写真の撮り方の問題で ミラー画像はとてもキレイです レコーダーのフロント画像です 左右の視野が広いです リア画像です これも左右が広く録画されています 暗くなってからの録画画像です 同じタイミングのリア画像です 第一印象は満足しました

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月6日 00:20 maverickxさん
  • "ミラレコ"を付けました その3

    リアドアの中を引き回します リアドアの中を引き回し バックカメラに繋げました リアウインドを開けられるように 余裕を持って引き回しました バックカメラはこのように 設置しました バックカメラ横からの図 GPSはスピーカー横に固定しました ミラーは純正ミラーに被せる形で 設置しました ミラー横から図 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月6日 00:18 maverickxさん
  • "ミラレコ"を付けました その2

    電源プラグ類は運転席足元に まとめました バックカメラをリアウインドに 貼りました バックカメラ線をリアウインドまで 引き回します 運転席横のスカッフプレートの下を 通します そのままセンターピラーの下を 通します 続けてセカンドシート横の スカッフプレート下を通します 更にクオーターパネルの中を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月6日 00:16 maverickxさん
  • "ミラレコ"を付けました

    流行りのデジタルルームミラーを 試してみたく購入しました 安心の日本製メジャーブランド物にしました 早速配線していきます 電源、バックカメラ、GPSの各線の 差し込み口をミラー設置場所に 配線します 3本の線をフロントガラスの上に 通します つづけてフロントピラーを通します GPSはスピーカーの横 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月6日 00:12 maverickxさん
  • maxwin デジタルインナーミラー取り付け Vol.4

    仕上げにミラー表面に反射防止加工を施します。 ミラーサイズよりやや小さく切り出します。 四角をヨメが持っていた便利グッズでR加工して〜 貼り付けて完成です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月31日 18:15 KSK-styleさん
  • maxwin デジタルインナーミラー取り付け Vol.3

    リアカメラ接続コードを引き回していきます。 Aピラー→スカッフプレート下→荷室インナー内部→ジャバラ→リアドア 荷室内部へ引き込みます。 後部座席のシートベルト固定ボルトが固くて、ディーラーに行った際に弛めてもらいました。 隠れボルトを外して、インナーをめくります。 リアドアとの境の防水ゴム?を外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月31日 18:12 KSK-styleさん
  • maxwin デジタルインナーミラー取り付け Vol.2

    純正ミラーを取り外します。  カバー取り外しは、kamuekuさんの投稿を参考にさせて頂きました。 大変助かりました! 小カバーはクリップ2カ所、ツメ2カ所で止まっています。 大カバー内部です。 こちらもクリップ2カ所とツメで固定されているようです。 ボンネット側に押してスライドさせ、クリップをは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月31日 17:54 KSK-styleさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)