トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.44

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

プラドの気にいってるところ? - ランドクルーザープラド

 
イイね!  
西バース

プラドの気にいってるところ?

西バース [質問者] 2004/07/20 23:39

現行プラドTX 3.4Lを購入して、4ヶ月経過しました。
オンロードしか走ったことなく、4駆の性能を試したことすらありませんがこれまでに無いくらい大変気に入ってます。
高級感?高性能4駆を保有している満足感?大きな車体からくる存在感、外観?
このあたりが満足感の要因とかんがえてますが、明確にはどこが良いから満足感が高いのかというのが良く分かってないのが不思議なところです。

皆様はプラドのどの様なところが気に入ってるのかお聞かせ戴けないでしょうか
新旧モデルは問いません。
よろしくお願い致します

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:133673 2004/07/20 23:39

    板立ててから約4ヶ月経過しましたが、車に飽きることがありません。
    RX300さん 気に入った車に乗り続けられるというのは
    良いことですね
    私も今度外観をいじろうと女房の説得を始めました。

  • コメントID:133672 2004/07/19 01:19

    2.7Lの95プラド(2年オチ)が納車され、1ヶ月。高速含め色々なところを走ってきました。
    心配していた、加速の不満は全くナシでホッとしてます。
    2.7Lエンジンで十分!!
    高速走行に関しては、加速の際のエンジン音と振動に本気で「壊れるんじゃないか?」と心配しましたが、スピードが乗ってしまえば問題なし。
    すっかり、プラドの魅力に取り付かれました。
    燃費悪い、乗り心地悪い、狭い、うるさい、内装安っぽい、エクステリアの光沢がない、加速が悪い、人気がない(ハリアー比)。およそ考えられる要素で劣っているのに、なぜだか満足感は数段上。板親さん同様、理由はハッキリしません。
    大事に長く乗って行けそうです。

  • コメントID:133671 2004/06/21 02:12

    2700CCの5人乗りTX(95プラド)、納車されました。
    信号待ち中に、後席の娘が「マッサージ椅子みたい」と言って大笑いしてました。なんでも、後席は停車中に激しく振動するのだそうです。(笑)
    しかし、ドライバーの私は大満足。
    確かに、坂道を登る時にキックダウンして騒音発したり、1500回転付近で驚くくらい振動したり・・・、快適性はハリアーより4ランク落ちかなって感じでしたが、それを含めての満足感なのです。ああ、オフロード車なんだな、と・・・。
    早速、いつも行く河原を走行してきました。ハリアーでは考えられない、ボディのシッカリ感。買ってよかったーーーー!!
    本日わずか100km程度の山坂/市街地走行でしたが、エンジンのパワーには不満ありませんでした。
    来週は、高速に乗ってみます!



  • コメントID:133670 2004/06/13 14:57

    釣り人です。パジェロに乗ってますが、やはり昨今のニュースで他社の車が気になってます。プラドは最有力候補ですが、今ひとつ背中が押されないんです。もっと燃費が良くてトルクがあって、シートの格納ができて、リヤドアがハリヤーの様に上に上がって(雨の日の着替えに便利なんです)くれたら飛びつきます。余計な装備はいりません。トヨタ様作って お願い。。

  • コメントID:133669 2004/06/10 23:36

    本日、2002年モデルの95プラドTX(2.7L)を契約してきました。おじゃ丸さんのレスを聞いて不安は広がりましたが、逆に覚悟も出来ました。減速しても、驚かずに済みます・・・。
    これからは、のんびり走行。
    元プラド乗りさん、詳しいレスをありがとうございます。プラドに不満があったわけでないことを知り、安心しました。
    私は、カタチ的にはハリアーの方が好きです・・・。特に、内装デザイン。後席空間も広いと思います。ハリアーで、極上の快適走行を楽しんでください。
    私は、幼児2人の4人家族なので、5人乗りプラドを選択しました。6人乗車での高速道路は経験しなくて済みます。(笑)


  • コメントID:133668 2004/06/10 22:55

    RX300さん
    >中央高速談合坂近辺の登りで120kmから普通にアクセル踏んで

    2.7Lですよね?
    1人乗車でも3速に落としてそれなりにエンジン回さないとスピードは落ちる一方です。談合坂の上り坂で6人乗車とか経験した人いますか?

  • コメントID:133667 2004/06/10 21:01

    RX300さん、こんばんは。
    買い換えた最大の理由は、家族構成の変化です。
    プラドの前はエスティマSCに乗っていて、プラドも時にはミニバン的な使い方をしていました。4月以降、同居家族が減るので、プラドの大きなボディが取り回ししにくかったので、思い切っての買い換えでした。
    本当はセカンドカーもあるのでプラドを置いておいても良かったのですが、買い換えの2つめの理由が買い取り価格でした。某買い取りショップで4年半乗った3.4TZに200万を超える買い取り価格が付き、さらに決算期前のハリアーの値引きも30万を超える金額が出たので、思い切って買い換えを決意したのです。
    プラドはかなり気に入っていたし、何ら不満があったわけでもりません。形的にはハリアーよりもむしろ好みです。走行も少なく、フルオプションで手入れも最高の状態だったのであの値段が出たのでしょうが、今でも多少未練が残っています。
    手放した今ですが、プラドはいい車だと思いますよ。

  • コメントID:133666 2004/06/10 01:08

    正直、2.7Lの95プラドにハリアー3.0のような加速性能は求めていません。求めているのは、河原と砂浜と非圧雪路での走破性と積載性です。中央高速談合坂近辺の登りで120kmから普通にアクセル踏んでいて減速したりしないような、ごく普通の動力性能があれば十分なのです。その程度の坂でフルスロットルでのキックダウンを求められるようなら、買い替えをやめようと思います。
    なぜ、元プラド乗りさんは高性能な走破性を誇る3.4TZから、乗降性と加速性能と静粛性といった快適性重視のハリアーへの乗換えを決意されたのですか?95プラド最大の不満点はどこだったのでしょう?

  • コメントID:133665 2004/06/09 22:04

    私は2月に4年間乗った95の3.4TZから現行ハリアー3.0FFに乗り換えました。両方乗った印象は、確かに3.4Lは必要にして十分ですが、圧倒的なパワー感はなく、トルクで走っているという感じでした。ハリアーの3.0はFFで比較的軽量と言うこともあり、十分なパワーと速さを感じます。
    どちらも3Lオーバーのユニットですが、その性格や味付けは
    ずいぶん違う印象でしたよ。

  • コメントID:133664 2004/06/08 18:29

    >12定時退社さん
    そうなんですか?3.4Lとハリアーの3.0Lが一緒なんですか?
    だったら結構この3.4Lもまわるエンジンなんですね。
    しかしうちのエンジンはあまりにもまわらない気がします。
    ホンダのVTEC(と言ってもSOHCですが)と比べるからでしょうか・・・
    実は2.7Lに乗ったことあるんですよ、試乗車に。その時は短い距離ですがなかなか走ったように記憶します。でも皆さんがおっしゃるように非力なんでしょうね。
    でも2.7Lで4発ですからもっとトルクがあってもいいんでしょうけども・・・(笑)

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)