トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.44

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

バックドア開放時の雨よけ方法 - ランドクルーザープラド

 
イイね!  
もうすぐ納車

バックドア開放時の雨よけ方法

もうすぐ納車 [質問者] 2007/04/27 00:41

現在、H4年式のサーフに乗っており、もうすぐプラドが納車されるのですが、バックドア開放時の雨よけ対策について教えて下さい。

現在乗っているサーフは、バックドアのウィンドウを全開にしてから、下側に倒して開く構造のため、雨や雪の日に荷室やドアがびしょ濡れになります。
スノーボード等でバックドアを開けたまま支度をすることが多いので、その際にとても苦労しています。

バックドアが横開きのプラドも、サーフとほとんど被害は変わらないと思います。
そこで、バックドア開放時に、連動してホロの様な物が出てきて雨よけになる様な製品は売っていないか、ふと気になりWebで探してみましたが発見できませんでした。

製品情報もしくは、自作で工vされている方、アドバイスを頂けませんでしょうか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1033797 2007/04/27 00:41

    (ニックネームを"もうすぐ納車"→"カンダム"へ変えました)
    これも思案中さん、ありがとうございます。

    実はこの手のタープっぽいものも見ていたのですが、
    設営と片付けが面倒そうなのでパスしていました。
    今は自作しようか考え中です…。

    先日、ちょうど雨に降られた際、コンビニで買った
    ビニール傘を引っ掛けてみましたが、これだけでも
    かなりダメージを防げました。
    風があるとダメですが…。

  • コメントID:1033796 2007/04/23 00:38

    これはどうでしょうか
    開くとそれなりの場所は取りますが。。
    (キャンプ用ですからね)
    ttp://www.ogawa-campal.co.jp/camp/05carside/tarp_01.html

  • コメントID:1033795 2007/04/02 21:31

    kenさん、情報ありがとうございました。
    なるほど傘とは手軽ですね!風さえなければかなり濡れのダメージが減りそうです。

    ついに私も納車されましたので、自分の車で色々試してみようと思います。
    ニックネームも次回から変えようと思います。
    よく考えてからつければ良かったです…。

  • コメントID:1033794 2007/03/31 21:09

    私が釣りに行った時に使う方法は簡易的ではありますが、バックドアを開いた、本体側のゴムパッキングの所に開いた傘の骨の2本を引っかけて後は開いたバックドアの上に載せるようにして利用してます。傘は大きめの傘がいいのでトーツのビックトップという自動開閉折りたたみ傘を利用しています。
    ただ、風には弱いので,もっと確実な良い方法があったら私も教えて欲しいいところではあります。

  • コメントID:1033793 2007/03/15 08:13

    Web上を探していますが、まだ見つかりません。
    困っている人は多そうなので、企画して作れば売れそうですね。

  • コメントID:1033792 2007/03/13 23:08

    当方も非常に気になります。
    色々試しましたが良い方法が見つかりません。
    バックドアが上開きがうらやましいです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)