トヨタ ライトエースノア

ユーザー評価: 3.89

トヨタ

ライトエースノア

ライトエースノアの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - ライトエースノア

注目のワード

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • なんでこんなところに足あと残して去るの?

    9月30日夜から台風24号が本州を横断! 10月1日の朝、何事もなければと相棒の 確認…┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ すると白○と黄○内にキズが… Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 白○はかなり大きく補修が必要な状態ですが、 黄○は磨きで何とかなりそうな状態でした。 早速ですが白○内のキズの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年10月6日 00:07 katsu★゚ken.。さん
  • できるかな?擦り傷の修理。第2回

    前回はプラサフを塗った所で作業中断してました。 今回はその続きです。 フチに段差が無くなるまでプラサフを研磨していきます。 耐水ペーパーは1500番です。やさしく磨いていきます。 だいたいこんな感じ。 指で撫でて段差が無くなればOKですが、 薄く残ってるプラサフの四角いフチは磨いて消した方が後で塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月5日 20:33 雪渓さん
  • できるかな?擦り傷の修理。第5回

    先週塗装したフロントバンパー。 ザラザラしているのでコンパウンドで磨きます。 下地で妥協した部分が分かるなぁ。 コンパウンドのかけ方が下手なのか、塗装が下手なのか? 曇った感じで艶がイマイチ。 それでも前オーナーさんが色番号の違うシルバーでタッチペンした 購入時の状態よりは見られるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月26日 09:41 雪渓さん
  • 凹みを押出し・・・

    助手席ドアの下部を凹ませてしまったんで 裏からつついて押し出し・・・。 最初の状態。 遠くからでも目立って・・・(ノ∀;`) 内張りを剥がして 裏から押してみます。 ヘコんだ部分がオープンだったら・・・ という希望も虚しく 見事に鉄板が・・・○| ̄|_ 仕方が無いので 長い物を突っ込んで押し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月23日 14:13 48!!さん
  • できるかな?擦り傷の修理。第4回

    前回プラサフを吹いた所からの続きです。 プラサフを段差が無くなって滑らかになるまで研磨します。 境目の段差が無くなりました。 面積広いなぁ。 脱脂とマスキング。 フェンダーは後回しでバンパーに集中します。 プラサフが見えなくなるまでカラーを重ねていきます。 今日は虫も寄って来なくて良い感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月19日 21:57 雪渓さん
  • できるかな?擦り傷の修理。第3回

    今回はフロントバンパーの補修をしました。 手順はリアバンパーと同じようにパテ盛って磨きます。 マスキングしてバンパープライマーを塗ります。 垂れやすいので軽く重ねていきます。 プラサフを塗ります。 フロントバンパーの擦り傷は長い引っ掻き傷なので、 面積がデカイうえにフェンダーに少しはみ出してます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月11日 22:31 雪渓さん
  • できるかな?擦り傷の修理。

    失敗したら笑って下さいね。 遊びながら作業したので作業時間はいいかげんです。 傷のササクレを削って出来るだけ出っ張りを無くします。 少々削り過ぎても大丈夫。 出っ張りがあるよりは後が楽です。 脱脂してパテを盛っていきます。(バンパー用パテ)プライマー不要と書いてあります。 パテは1時間ぐらいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月23日 10:28 雪渓さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)