トヨタ マークX G's

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

マークX G's

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - マークX G's

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リア足交換 ショック編

    足交換の整備手帳がアップできてないので いまさらですが・・・アップします。 リアの足交換です。 トランクルームの内張りはがしが終われば ショックの取り外しです 頭、3個のナット 下はボルト1本 ノーマルショックはショックカバー取り付け2本のボルトで止まっています。 タイヤハウス内のカバー ノーマ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年1月2日 20:47 となりのととろさん
  • クスコ フロントスタビライザー

    画像の一番下がクスコスタビ φ30 純正比178% スタビブッシュ(かまぼこ)付属 取扱説明書が付いておりまして・・・ その中に標準取り付け時間は約0.5時間とあり・・・まぁ確かにスタビはナット2個にボルト4本だから30分と言えば30分で終わるかもしれないけど、エンジンアンダーカバーの脱着が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月24日 03:02 となりのととろさん
  • ネガティブアッパーアーム JZX110流用

    少しキャンバーをつけたくて・・・ GRX130用も出ているのですが、お値段が高くキャンバーが付きすぎると半年ごとにタイヤローテーションしないといけなくなるので今回はクスコの流用に決定しました。 長さ的にはほぼ同じですのでネガティブ方向には最大12mm移動になります。 角度的には約1度程度キャンバー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月24日 10:19 となりのととろさん
  • マークX G's 純正ダンパー交換

    2012年11月3日納車、10年目 走行距離20万kmオーバー 凸凹で足がバタバタ煩くなり、高速で段差を通過するとフワッと浮き上がる感じになってきたので、新車外しの純正ダンパーに交換しました。 20万km超えたら交換と思い、ヤフオクで新車外しをウォッチし、今年正月に見つけて5万で購入し保管して ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年8月29日 20:20 マークGsさん
  • スタビリンク交換

    スタビリンクを交換しました。 今回も諸先輩方の投稿やレビューを拝見し、そういえば‥と物色し始め、安定の純正流用に辿り着きました。 ブツは定番のISーF用です。 サクッと純正を取外し、長さを確認しました。 未計測ですが、約15㎜ほど短くなっています。 現在の車高は純正-15㎜にしているので、シ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月23日 20:48 suke-4415さん
  • 車高調 フロント

    G's専用サスペンション バネレートはスタンダードの32%アップです。 ダウン量共に市販のダウンサス程度? ゴツゴツした乗り心地はショックの減衰が高いのかな・・・ 純正にしてはスポーティーで良いと思います。 嫌いな足では無いけど車高調が家で眠ってたので(^_^;) ボールジョイントエクストラクター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年9月23日 20:30 万事屋@3106さん
  • クスコ リアスタビライザー

    画像上がクスコのスタビで下が純正品 クスコスタビ φ19 純正比187% スタビブッシュ(かまぼこ)付属 取扱説明書が付いておりまして・・・ その中に標準取り付け時間は約0.5時間とあり・・・まぁ確かにナット2個にボルト4本だから30分と言えば30分で終わるかもしれないけど・・・・ ウマ掛けるだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月24日 01:55 となりのととろさん
  • レクサスisfスタビライザー前後

    G'sに乗り換えて、いつものお山に行った時 粘りのある足ですが なんか船に乗っているようなロールに我慢をしてたのですが、 このロール、腰痛持ちには堪えるですよ❗ 私だけかもしれませんが G'sが私の元に来てから約8ヶ月 遂に着手 G'sの皆さんの後追いですが、定番はク〇コなんですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月3日 21:07 かつべーさん
  • テイン EDFC active PRO本体の電源(ACC)について

    配線図から、助手席側 カウルサイドJ/B LH に空いているリレー(ACC連動)を発見、赤丸の空いている所に、ヒューズ(15A)を挿入し、リレーが動くようにしました。 助手席側 カウルサイドJ/B LH の裏側、3番に 配線comで購入した 060型TSシリーズ非防水メス端子/F060-TS を入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月26日 02:22 G'sRacingさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)