トヨタ マークX G's

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

マークX G's

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - マークX G's

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 1層目のNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月7日 19:20 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フロントバンパー外し①

    フロントバンパーを外す作業をします。 ①ラジエータカバーを樹脂クリップを抜いて外します。 ②フェンダーライナーのクリップ上下2本をマイナスドライバーで回して抜き取ります。 (反対側も同じ作業をします。) ③バンパーとフェンダーを止めているボルトを外します。 ④バンパー下の止めているボルトを全数外 ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 0
    2016年9月15日 22:48 N=HIROさん
  • ダッシュボード、センターコンソール、ミシミシ異音対策

    段差や凸凹を通過すると、ダッシュボードやセンターコンソールがミシミシきしむ音が出ます。 パネルの形状が複雑で部品点数が多く、接触する箇所が多ければ必ず出る音だと思います。今まで乗ったトヨタ車すべて出ました。 膝や手でパネルを押せば簡単に出る音なので、どこが擦れて出ている音かは、すぐに分かります ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 2
    2016年9月26日 01:01 マークGsさん
  • AVEST Vertical Arrow シーケンシャルウインカー その2

    ウインカーレンズの交換は終わってますので、あとは配線のみです。 配線説明ウインカーレンズから出ている線は 白と黒:ウエルカム配線 白はプラス、黒はマイナス 2019/9/7追記  ウエルカム信号はマイナス制御なので  黒線がウエルカム信号線  白線がプラス電源 黄と緑と赤と黒: 黄は常時 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 2
    2016年6月22日 23:22 となりのととろさん
  • LEDリフレクターに取り換え!

    裏側にビス1本でリフレクターが固定されてます。 横着してそのまま取り換え様と思いましたが、手持ちのドライバーが長すぎてダメでした(- -; 結局バンパーを外しました。 ボディに養生テープを貼ります。 左右のタイヤハウス内にスクリュー3本、バンパー正面から左右の四角いフタを開けてボルト各1本、 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2014年3月15日 22:20 まさけんさん
  • フロントバンパー外し②

    ⑨デイランプのコネクターを抜きます。 ⑩バンパーを地面に置くとキズが付くのでカバーを敷いておきます。 ⑪バンパーをライト下側から一カ所づつゆっくり外していきます。 バンパーのツメがライト下にあるので強引に外すと、取付部が破損する場合があります。 反対側も同じように外します。 バンパーを車体に取り付 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2016年9月15日 23:05 N=HIROさん
  • カーボンルーフ仕様車ルーフモールに交換

    130系マークXG'sの限定車、カーボンルーフ仕様車のカラードルーフモールに交換します。 ●品番 左:75556-22070 右:75555-22090 各2920円 上がカーボンルーフ仕様のモール。 下がノーマルです。 カーボンルーフ仕様は艶ありの黒塗装がしてあります。 ①後ろ側から外します。 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2017年2月27日 03:41 N=HIROさん
  • フロントドア・トリム外し①

    ドアスピーカー交換のため、ドアの内張りを外します。 ドアミラー部の三角形のガーニッシュを内張り外しを使って取り外します。 ドアスイッチベースの隙間にヘラを使って外します。 ドアスイッチのコネクターを抜きます。 ドアトリムのビスを取り外します。 インナーハンドルベゼルの隙間にヘラを差し込んで、カバ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2015年2月8日 21:32 N=HIROさん
  • 吊り下げアクセルペダル交換

    ISの寒冷地仕様が吊り下げ式と解り、みんカラで色々調べてみるとポン付けも可能と解り即発注しました。 とりあえずポン付けしましたが、ブレーキペダルに対し、低く、奥に入ります。 運転してみましたが、しばらくすると、鈍感なおっさんでもアクセルからブレーキペダルまでの距離が気になり始めました。(´・_・` ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2015年12月31日 13:09 kuriponさん
  • 自作!レイヤードサウンド(layered sound)

    レイヤードサウンド(layered sound)を自作!(?)しました! 自作…、というか「原理」を理解して、振動スピーカー(エキサイター スピーカー)を購入し、車のAピラーの内側に取付しました。 レイヤードサウンド(layered sound)の商品情報や効果については レイヤードサウンド h ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 3
    2018年8月15日 23:47 ふくやまんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)