トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2NA

MR2の車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - MR2 [ NA ]

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコン復活~♪

    さぁ、ブツは揃った。R12冷媒とオイル。Oリングは全て交換した。忘れてはならないのがサービスバルブのムシ。マニホールドをつないでいる時は漏れなかったのに走り出したらすぐ漏れ出した、なんてのはムシが怪しい。Oリング組み付け時には必ずコンプレッサーオイルを塗布。特にねじ込み式の部分は塗らないと滑らずO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年5月18日 15:12 澤田ワークスさん
  • エアコンコンプレッサー分解

    去年分解清掃してエアコンが復活したが1年でガスが抜けてしまった。これはコンプレッサーのOリングがメーカーから出してもらえず再利用したため。普通は本体をデンソーに送ってリビルトと交換する以外なく5万ぐらいかかるのではないだろうか。 しかし私の会社関係でコンプレッサーの修理をするところがありOリング類 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月10日 14:44 澤田ワークスさん
  • 【MR2 二号機】移植したエアコンコンデンサーを元に戻す作業

    2年ほど前にエアコンレスの1号機にエアコンを!という事で2号機から剥ぎ取る計画をスタートしたのですが… 結局2号機もまともにしようって事で戻す事に。 洗車して2代をガレージ に並べます。 1号機から取り外す作業。 摘出 2号機に組み付ける作業 で、一日かかりました。 漏れチェック合格!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月8日 22:31 犬も歩けば棒にア◯ルさん
  • エアコン修理5 完結

    一晩真空で放置したが指針に変化はなかったのでガスとオイルをチャージした。詳しい手順は0円アルトワークスのほうで紹介しているので省く。 R134はR12よりも粒子が細かい上高圧になるので2割少なめにチャージ。 サイトグラスは真っ白でよく分からないがゲージもOK、室内は冷え冷えなのでよしとする。 エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 13:22 澤田ワークスさん
  • エアコン復活に向けて3

    本日は昨日外したパーツのクリーニング。つなぎ目に機密性を高めるクッションが貼ってあるが劣化してボロボロ。すべて撤去して洗剤で洗う。 30年?の埃も取れて精神衛生上よろしい。 エポパレーター。フィンの間のゴミを徹底的に取り除こう。 エキパンバルブのナットがが固くて外すのに苦労した。 表面はもちろん内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月26日 13:31 澤田ワークスさん
  • 【MR2】エアコンコンプレッサー 交換その3

    コンプレッサー を搭載します。旧コンプレッサーもおそらく不良では無いのですがリフレッシュも兼ねてこちらのリビルト品を使います。 上部のケースの移植をしますが、Oリングが付属してない&純正部品設定がないので汎用品で対応します。 そのほかの継ぎ手のOリングも全て交換しました。 R134Aに侵食され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月22日 21:58 犬も歩けば棒にア◯ルさん
  • エアコン修理とセル熱対策

    エアコン修理時に交換必須のリキッドタンク(レシーバー)AW用は廃盤。左がAW用。AE86用が似ているが配管の付く向きが違い合わない。 ある車種のやつがいけそうだったので取り寄せてみた。 配管の向き、取りつけネジもOK.もちろんR12用。やや太くやや短い。変なセンサーが付いているが問題ない。 まだ成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月27日 13:13 澤田ワークスさん
  • エアコン修理 R134a化 1

    最近の夏の暑さは尋常ではない。もうエアコン付きの車でないと下手すりゃ熱中症になりかねない。 2年前のレストア完了の春先、エアコンも修理してしばらくは快適だったが高価なR12ガスは秋ごろ抜けてしまった。 自力でOHしようとコンプレッサーをばらしたは良いがメーカーからは一切補修パーツが出ない。Oリング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年7月14日 12:27 澤田ワークスさん
  • 【MR2】エアコンコンプレッサー 交換 その2

    コンプレッサー 交換の際は最低でもエキスパンションとレシーバタンクを交換した方が良いと思います エバポレーターを取り出します。 エバポレーターから出たパイプの接続部 ネジ折れました。 頭が飛び出しているタイプなので楽勝…ではなかった。 ヒートガンで熱する→オイルで急冷 これで噛み込み部の汚れや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月20日 07:48 犬も歩けば棒にア◯ルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)