トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2

MR2の車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - MR2

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • e-manageからPOWER FCに交換 (その2)

    POWER FC内にデータの中身は入っていて安心しました。 そこで、ようやくスターターを回しエンジンスタートです。 かかりました!! 特に問題なく、順調に回っています。 水温が上がりはじめ、アイドルも安定しています。 とりあえず、水温が上がりきるまでアイドルを続けました。 しかし、このコマンダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月21日 12:51 コージきんさん
  • e-manageからPOWER FCに交換 (その1)

    長い間、トラストのe-manageを使用してきました。 これはサブコンと言われるモノで、ノーマルのECUにつないで使用します。 買った当初は、これにノートパソコンをつなげて、吊しデータ(最初に入っているMR2用の基本的なデータ)から、いろいろと変更しました。 もちろん、自分でガンガンいじくる勇気は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月20日 17:19 コージきんさん
  • アイドリング不安定③ECU交換

    しばらくアイドリング不安定を放置していましたが解決方法は偶然やってきました.たまたま古本屋で車の本をみていると,ホンダビートのメンテナンスのページがありました.ビートと言えば人気の軽スポーツカーで中古でもSWより高値のものが多いですね. 何気なく記事を読んでいるとビートの定番トラブルのコーナーが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月31日 00:16 愛知農民さん
  • パワステECU交換

    MR2によくあるパワステトラブル。 走っている最中に急に真・重ステになることがあり、「あ〜パワステリレーまた逝ったかぁ、叩かなきゃ!」なんて思っていたが、P/Sウォーニングランプは点灯していなかったので不思議に思っていました。 ただ、症状が以前も経験したリレートラブルとは違い、エンジン再始動し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月15日 01:13 愛知農民さん
  • ECUの電解コンデンサー等リフレッシュ

    予備で買ってあった3S-GTE用のECUをCannyEquipさんで電解コンデンサー交換。なんか交換されてはずされたコンデンサーは経年変化による液漏れもしてない感じで結構綺麗だったけど、とりあえずこれからも安心して乗れるようにとの思いです。6か月点検と併せてECU交換をお願いしていつものディーラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月17日 22:05 Daizoさん
  • サブコン取り付け6

    疑問の残るロータリーSWの設定。取説にはAW11の掲載がないため、メーカーに問い合わせたところ、このような設定に。しかし取説を良く読むと、これはAE86等のDジェトロ車と同様の設定になっています。 今回は、AE101等のエアフロ仕様の設定に変更して始動してみます。 インジェクター増量MAPを開くと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月15日 21:39 きんちょ.さん
  • サブコン取り付け5

    e-マネージ取り付けの続編です。 前回の作業時にダイアグで水温センサー異常が出力していたため、まずはセンサー~ECUカプラー間の導通チェックをします。これは問題なし。 原因はやはりこれでしょう、例の水没した延長ハーネス。再度、端子をペーパーで磨いて接点復活剤を吹いたところ、異常コードは消去されまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月11日 00:39 きんちょ.さん
  • サブコン取り付け4

    配線を再度確認したところ、スロットル信号が未配線でした。前回、エアフロ補正を使用しない予定だったため、保留にしていたことを忘れていました。 この配線を接続して、 スロットル開度の測定をします。 エアフロ補正MAPでアイドル領域を減量していきます。が、マイナスの数値を入れると何故かA/Fが濃くなる方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月14日 21:23 きんちょ.さん
  • サブコン取付け2

    延長ハーネスとe-マネージを車体に取付け、 電源ONの状態で本体のLEDの点灯状態が正常であることを確認します。 PCを接続し、事前にインストール済みのe-マネージソフトウェアを起動します。 まずは本体設定情報を確認して、 パラメーター設定を行います。 このクルマはインジェクターを交換しているので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月14日 23:19 きんちょ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)