トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア80系

ノアの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノア [ 80系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • Bピラーへツィーターを埋め込み

    車内の音響環境は格段にアップしました。 デフォルトの6スピーカーから倍の12スピーカーになり、ツィーターが6個増えたことで高音が天井から降り注いでくるイメージでいい音響環境になりました。 インストールしたツィーターはこちら。 Bピラーへの取付のため台座は使用しません。 マステを貼って、コンパスでツ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月11日 13:29 デカぷりおさん
  • HX900PRS

    バックチャンバー取り払った。 小さ過ぎ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 10:46 みるキーさん
  • Ꭰピラーにスピーカーを📢

    🈁に座ると ギーツ(最近の仮面ライダーね)の音が 『ぜぇ〜んぜん聴こえないわょ〜ん』と ボンちゃんの様に訴えてくる子供たち…。 (乂 *¯ ³¯*)ブブーブー その日その日🈁と決めたら全くもって動かない🤬 とんちゃんのシツケが悪いのか…とんちゃんに似てしまったのか…。 ということ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年4月5日 21:36 やすいちさん
  • チャレンジ2022 音楽計画②~ミッドレンジアウター化 その3

    前回の投稿からかなり間が空いてしまいました😅 忙しすぎてなかなか手付かずです😂 今回はFOCAL導入に伴い、ツィーターのサイズが変わるので、AピラーをFOCALに合わせて加工していきます💡 まずは既存のスエードを剥がして😃 脱脂したら切り抜く箇所をマーキングします🎵 一刀両断⚔️ 10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 03:30 ナオ♪さん
  • アウター化

    こうなり こうなって こうなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月18日 09:41 みるキーさん
  • チャレンジ2022 音楽計画②~ミッドレンジアウター化~ その2

    前回からかなり間が空いてしまいましたが、ちゃんと活動してますよ(・∀・)ニヤニヤ というか、忘れてた(笑) アウターバッフルの続きです💡 内張りを外して😎 carrozzeriaのスピーカーも外します🎵 今回のアウター化に伴い、導入したのがこちらのバッフル💡 付属のスポンジを張り付けていき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 17:38 ナオ♪さん
  • DAISOスピーカー制振、吸音

    DAISOで買ったこいつが音漏れ酷く、音質がそれなりなので加工します? ばらします。 左右で止めてるビス違うんだけどこれ仕様間違ってません? 昔使ってた制振材塗ります。 久しぶりすぎて分離がすごかったので混ぜ混ぜ作業から始め、その後塗れるとこ全部塗りました。 前車でデッドニング使用した余り使います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 01:01 まち子さん
  • チャレンジ2022 音楽計画②~ミッドレンジアウター化~ その1

    今年も恒例?のチャレンジ◯◯シリーズ、今回は少し前に着弾したFOCALのミッドレンジをアウター化して取り付けしていこうと思います(・∀・) もちろん、アウター化も初めてなので出きるかわかりませんが😂 まずはドアパネルを取り外しましょう😎 パコっとな💡 ミッドレンジの出口部分を加工していきます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月16日 21:32 ナオ♪さん
  • 純正ナビ裏 FRスピーカー配線

    こんばんは(*^^*) ちゃちゃ吉♪♪です。 先日かちゅとものま〜さんといじいじした純正ナビ裏のスピーカー配線追加です。 メーター周りのトリムを外します。 それからナビロックでナビ周りのネジを外しましてナビを引っ張り出します。 詳細は割愛。 こんな感じでスプライスで枝毛。 上から見た写真。 RHが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月10日 17:55 ちゃちゃ吉♪♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)