トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ノア

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • USBポートもう1個付けてみました(^^)v

    既にカーメイトのUSBポート付けてますが差し込み口がひとつだけなのと、タブレットをシガライターから市販のもので充電しても時間がかかるので、YACのAQUA専用USBポート購入し取り付けました。 作業はエアコンパネルが付いたパネルをバキバキっと外し、以前取り付けたカーメイトのUSBポートの隣に取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月1日 17:19 ホワイトノアさん
  • リアタイヤハウスデッドニング①

    皆様の投稿を参考に… おっかなびっくりで作業です。 サードシート取り外しから。 自分は進行方向前側のカバーから外しました 次に後側 後側のカバーはフタみたいのと別体と思ってたら、くっついてました。 両方とも内張り外しを隙間に入れて、上に引き上げる感じで外しました。 次にこのカバー。 これも上に引き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月28日 13:21 しんきゅんさん
  • DSPを導入してみる

    なんかないかなーとメルカリで探してみたら、トヨタ車で使用していたらしい物を安く譲ってもらえました。 ケーブル類を通す為、あっちこっち外してようやく通線…30分以上かかってしまいました。 どうにか復旧が完了。 アプリで音設定するのですが、Androidのみらしく、Appleユーザーの私は後ほど、ノー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月11日 13:05 たけちん 90系さん
  • 静音化とカーボン化

    バックゲートをこれ使って制振 まずこれで穴周りを こんな感じに 穴塞ぐ前に制振シートやあまりのシートをゲート側にも 写真撮り忘れ。。。でもこんな感じで制振完了 ついでにガーニッシュもカーボン化。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月6日 17:29 madshimatyさん
  • フリップダウンモニター取り付け

    これからOPに入ります(・o・)ゞ もぅ後戻りは出来ません(笑) 中身が丸見えにΣฅ(ºロº ฅ)!? こんな感じになりますo(*≧□≦)o しかし今日は時間切れ・・・ 肝心のモニターはまた次回に(๑•́ ₃ •̀๑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月26日 23:05 しるのあさん
  • ビデオ端子 USB電源 AUX入力 埋込プレート その4

    3mのRCAケーブルを用意をして 適当な長さで2本に切ります。 切り口を皮膜を剥いて半田付けをし易くします。 コネクターを用意致します。 画像の様にコネクターを半田付けをして 熱収縮チューブで保護をします。 で、もう1本の線を2の作業と同じ様に 切り口を皮膜を剥いて半田付けをし易くします。 RCA ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月23日 22:25 あきのくるまさん
  • 助手席用モニターベース 作成

    助手席用のモニターをどのように設置したら良いか色々考えて、行き着いた先が、助手席アッパーボックス内に基台を取り付ける方法でした。 穴を開けるなどの加工をしたくなかったので。 助手席モニターは普段は使いません。遠出や旅行などの時のためです。 使用した基台はVP-T29 伸縮タイプ吸盤基台です。普段 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月25日 22:29 tottonnさん
  • サイドモニター

    やっとです。 ミラーを加工してたのに不具合で映らず放置してました。 今回、同じカメラを再度ヤフオクで落札し、再チャレンジ。 結果カメラは問題なく電源ハーネスが問題あったようで、 ハーネス引き直しにて終了。 サイバーナビ ZH0009CSにフロントカメラをつける場合、 ①外部入力で映す ②ビートソ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月20日 21:46 twoallさん
  • ハイローコンバーターでサブウーファーパワーアップ

    現在、トヨタDOPナビのフロントスピーカー出力配線からSONYのアンプ内臓サブウーファーを接続しています。 実は前車では、社外のDSP内臓のコンポを使って、もちろん、サブウーファーはRCA配線で接続してましたが、なんかそのときより音が寂しいなぁ~とずっと前から思っていました。 その原因は、スピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月3日 22:21 ゆらはるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)