トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

ノアの4WD - ノア

 
イイね!  
4ダボ

ノアの4WD

4ダボ [質問者] 2008/03/20 21:23

15年のノアに乗ってます。
ノアの4WDはフルタイムじゃないので、滑ってたときに作動するものですよね?
2WDモードと4WDモードで比べたときに、
FFならタイヤも前輪から減るし、燃費も摩擦抵抗云々から良くはなるはずですよね?(当然重さは抜きにして)

つーことは、4WDモードにしたまま、日常走っても滑らない限りはタイヤの減りやら、燃費やらは2WDの時と変わらないって事でしょうか?

雪山に行くことが多いので、一応それらしく降ってきたときには切り換えるのですが、4WDの方が微妙に重たく感じるんですよね。思い込みかもしれないですけど・・・

ちょっと理屈っぽくてすいません。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1212971 2008/03/20 21:23

    ノア燃費よくないから・・・デリカD5にでも変えようかな~~
    最新エンジンなのに7~8最悪ですわ。

  • コメントID:1212970 2008/03/19 15:53

    私は昔アテーサ4WDの車に乗っていました。この車は4WDのメーター(何%駆動輪以外に力を流しているかを表示)がついていました。
    通常すべりを感知して4WDになるのですが 発信時やアクセル踏み込み量・加速度により4WDメーターが触れて4WDモードに突入していました。ターボだったので ブースト圧が上がれば上がるほど4WDメーターの針が触れていました。
    よって 運転の仕方・アクセル踏み量などで差が出ると思います。特に燃費という物は顕著に運転手の個人差が出ると思います。…エンジンの当たり外れもありますけどね・・・

    ご参考までに・・・

  • コメントID:1212969 2008/03/09 20:50

    リッター7ですか。保証があるうちにクレーム点検に出した方が良いかも?
    私のは4WDスイッチとエアコン入れっぱなしでも、リッター9は確実にいってます。高速中心のドライブだとカタログ値かそれ以上にいくことも。オイルはディーラー推奨のカストロールを入れてます。

  • コメントID:1212968 2008/02/23 00:37

    H19年型ノア4WDに乗ってます。
    燃費最悪ですわ(涙)
    リッターあたり7ですわ。

  • コメントID:1212967 2008/02/17 21:12

    H18年型ノア4WDに乗ってます。
    私もAUTOモードスイッチと燃費の関係に興味を持って、満タン法でではありますが、結構慎重に燃費を比較したことがあります。
    結論から言うと、4WDスイッチのOFF-ONの違いに対して、燃費には測定誤差以上の有意な差は見いだせませんでした。
    (要するに差がなかったと言うこと)
    その結果から、今では私は常時スイッチONの状態で乗っています。
    構造理論的には差が出るはずでしょうし、車の取扱書にも、スイッチOFFでは「より燃費の良い走行ができます」と書いてあるので、何某かの差はあるのでしょうが、私が試した限りでは、少なくとも満タン法で検出できるほどの差はありませんでした。

  • コメントID:1212966 2008/01/19 08:35

    >よしっぴさん
    ありがとうございます。
    AUTOモードを解除しているときは、
    ペラが廻っていても、完全にクラッチが切れている状態と
    考えてよろしいのですか?
    それであれば普段は解除していたほうが燃費に関しては良さそうですね。。

  • コメントID:1212965 2008/01/18 23:29

    「アクティブトルクコントロール4WD」のはずです。

    プロペラシャフトとリアデフの間にクラッチが付いていて、フリー~ロックまで無段階で電子制御されています。

    これは加速度を計測して理論上の重量配分を計算して駆動率をF:R=100:0~50:50まで変動させます。よって加速中はほぼ常に後輪も駆動されています。
    また、傾斜角を見ているので、坂道では直結4WDになります。
    またブレーキング現象を防止するため、ハンドル切れ角も見て2WDに戻したりします。

  • コメントID:1212964 2008/01/18 21:07

    >それはさん

    なんとも的を得た回答です。
    いや、知り合いのセレナには4WDでもそういったボタンで
    4WDとの切替ってのが無かったので、4WDを買ったはずなのに普段は2WDじゃ意味が無いと思った次第です。


    >もごんたんさん

    ではこの車はAUTOにしてると、
    どういう原理でどのタイミングで4WDに切り替わるんでしょうか?
    ペラは廻っていても、駆動はしていない。
    いわゆるフルタイムじゃないですもんね。
    昔のアテーサみたいに、デフかなんかで、滑り初めを検知して初めて後輪を廻すみたいなもんだと思っていたんですが・・・

  • もごんたん コメントID:1212963 2008/01/18 20:40

    この車は滑ってからの作動ではないはずです。発進時は特に。

  • コメントID:1212962 2008/01/17 18:53

    1さんのとおり、常にプロペラシャフトは回っているので解除モードでも同じです。発進時などで若干リアに駆動が行くでしょうからその際に引っ張られる感じが弱くなるのかも知れませんが、
    感じるほどではないと思います。
    構造上解除モードと4WDモードの燃費の差はほとんどないはずですよ。誤差の範囲に収まると思いますね。
    解除モードがあると得した(機能が増えた)気分になるからつけた、程度でしょうね。実際には何のメリットもなく、オートにしとけばいいんじゃないかな?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)