トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.64

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - パッソ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • オートライト機能つきフォグ付きディマースイッチ移植動画あり

    M700A型パッソ 前期モデル X"L package" に X"G package"メーカーオプションフォグ装着車用ディマースイッチを移植してみます。 理由は2つ・・・ ① 以前の整備手帳を見ていただければわかると思いますが、メーカーオプションLEDフォグを車両準備配線を活用し後付改造しましたが ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 8
    2020年10月17日 00:04 hnakadaさん
  • マップランプの連動化(完成編)

    前回のマップランプのルームランプ連動化の続きになります。 前回ではルームランプコネクター部分の配線(ドア開閉マイナス)に整流ダイオードを割り込ませていましたが、やめます。 ルームランプ&マップランプ本体の金属部分に整流ダイオードをハンダ付けする事にしました。 整流ダイオードは必要な長さにカッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年8月24日 15:17 いっし-さん
  • ウィンカーバルブS25→T20ピンに変換加工

    パッソは フロントウインカーがS25ピン角違い(ナス球) リアウィンカーがT20ピンチ部違い(ウェッジ球) という仕様で、前後でバルブ形状が異なります。 さらに、S25とT20だとライト側の穴の大きさが違うので、単純にその辺から持ってきた、T20ソケットを差し込めば良いわけではないのです、、、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月29日 22:20 やまちゃん66さん
  • アイラインフィルムの取り付け。

    更に目力が欲しくて購入。 取り付け後です。スモークフィルムを取り付ける要領で貼ります。 ズレない様に丁寧に水抜きします。 斜め。 正面。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月24日 11:21 ずぅーさん
  • ブレーキランプ4灯化

    前々から、かっこいいなぁ~と思ってたので やってみました まずはテールを外して(夜に汗・・・) 部屋で作業開始・・・・ テールの裏側が凄く汚かったので 洗浄から(^^;) そして、写真では解りずらいのですが 一箇所、穴が開いてない部分が・・・・ 今回、そこに穴を開け球を増やします 穴空け作業・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月8日 18:44 かっちゃんxxさん
  • LEDラゲージルームランプ増設(パネル加工編)

    現在ラゲージルームにはダイハツ純正ブーンのLEDラゲージルームランプを装着しています。 ですがこれだけだと結構暗いので反対側に増設します。 増設する場所は10系と同じ場所! ランプも10系と同じ物を使います♪ パネルの外し方は整備手帳「LEDラゲージルームランプ取り付け」を(手抜きでスミマセン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年2月19日 21:18 いっし-さん
  • リア4灯化に向けての準備

    テールポジション・ブレーキランプ4灯化に向けて、ソケット穴の準備を行ないました。 ダ○ソーで用意した工具が大活躍。 一番下の部分にソケットを取り付ける穴を加工します。 邪魔な突起はニッパで切り落としたあと、軸付き砥石で削り取ります。 平ベタ21mmで穴あけです。プラスチックが2重になっているので、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月11日 03:14 とうちゃん33さん
  • LEDアイライン取り付け

    2色に光るテープLEDを使ったアイラインを取り付けました。 しかも新潟遠征前夜に(爆 まず白色~ 続いてオレンジ~ ウインカー作動時に白色LEDも点いたままなので… オレンジと同時点灯しない様にリレーを作成しました。 簡単な回路図(笑 手書きなのはご愛嬌♪ ノーマルクローズでスモール時点灯 ウイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年5月7日 18:21 yossy+さん
  • DIY ヘッドライト加工(プロジェクター化)VOL.1

    まずは用意した物 ハロゲンタイプの純正ヘッドライト左右 (車検対策と仮に失敗しても良いように、中古で新たに購入しました) H4用プロジェクターキット 耐熱塗料(自分は黒にしました) パーツクリーナー T10電源取り出しカプラー コーキング材 ヘッドライトがスッポリ入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月3日 15:26 ハル(光り物好き)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)