トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.63

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - パッソ

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系

  • プラグ交換

    先ずは、エアクリーナーのカバー部分を外します。 カバー取り外し後 1番のイグニッションコイルを外します。 交換前の古いプラグ 新品のプラグ 新品と交換 交換後、20N・mにてトルク締めを行いました。 イグニッションコイルを取り付けて1番は終了! 残り2本も同じ作業を繰り返します。 2番の古いプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 10:21 ろ~ずまり~さん
  • イグニッションコイル交換

    新しいイグニッションコイルが届いたので交換しました。 安心と信頼の日立製です。 左が今まで使ってきたコイル 右が今回購入したコイル (当たり前ですが形状は一緒ですね) 型番が刻印されています。 10分弱で交換完了。 少し走ってみましたが、音が静かになり、出だしがスムーズになったような…… 前回コイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月27日 17:34 ゆうとさつきさん
  • イグニッションコイル入れ替え

    10万キロになり交換したスパークプラグ。 それでもノッキングや息継ぎをする時が時たまあるので、本来ならばイグニッションコイルを全交換しないといけない時期なのかもしれませんが、その前にイグニッションコイルの入れ替えをしてみました。 左から1番、2番、3番で、 1→2 2→3 3→1 あと、スパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月24日 18:44 ゆうとさつきさん
  • スパークプラグ交換

    車を購入してから25000㌔、しかしオドメーター100000㌔を超えたので、生まれて初めてスパークプラグ交換をしてみました。 本当に無知なのでスパークプラグ=DENSOのイメージがありましたが、NGKというメーカーを知り評判もよかったので、多分初となるNGK製の、仕事でも使うためか1年で20000 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月5日 02:46 ゆうとさつきさん
  • PASSO 整備備忘録 186 (スパークプラグ取替え 4回目・DIY)動画あり

     先日のユーザー車検前整備でスパークプラグの清掃で済ましましたが、新品に取替えることとして部品が入手できたので今回も“DENSO IRIDIUM TOUGH VKH20”に取替えます。  あまりにも簡単ですので詳しく説明しません。 ※注意 あくまでも個人の作業ですので、以下の作業が正しいかどう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 19:26 Shin☆☆☆さん
  • 正月早々、嫁号のエンジンが掛からず大あらわ😰💦

    一昨日(12/31)には正常に掛かっていたエンジンが、昨日急に掛からなくなり、セルは回るものの、この手のトラブルはバッテリーでしょうと交換を、手始めに検討して活動し始めました。バッテリー事態も、もう4年もの。いいタイミングだろうと初めは考えていました。 バッテリー交換時の走行距離です。 今年初めの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2024年1月3日 22:52 颯ちゃんのパパさん
  • イグニションコイル+プラグ交換

    エンジンマウント交換した翌日信号待ちでいきなりボクサーエンジンの様な音鳴り出して、プラグが死んだかと思い、故障探求すると調子よくなり、まさかと思ってイグニションコイル調べたら、イグニションコイルが1本御臨終😅アマゾンで注文したNGKプラグと中華製造イグニションコイルです。 同じ日に頼んで、プラグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 20:17 fumiQさん
  • プラグ交換

    引き続き車検の為の作業。 プラグ交換である。 最近の車のプラグは20万km交換不要らしいが、なんとなく効果しておく。 マフラーとの戦いで精魂尽き果てていたので写真を撮り忘れた。 エンジンルームのエアフィルターボックスを開けて、蓋をずらすとプラグキャップが3つ確認できるので、固定ボルトを外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月26日 19:37 i036さん
  • 🆑アイドリングストップキャンセラーの装着(型番 PRX4-8P-2)

    アイドリングストップ機能不要派なのでエンジン始動直後に毎回OFFにするのがとても面倒です。 アイドリングストップキャンセラーを装着する事でストレスなく運転出来る様にします。 画像はヤフオク!で購入したアイドリングストップキャンセラーです。 ≪注意≫ 私のパッソは8Pタイプのコネクター仕様です ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年8月19日 10:37 中古車カーライフさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)