トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.63

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

もしも… - パッソ

 
イイね!  
ハロー

もしも…

ハロー [質問者] 2005/08/07 15:32

私はパッソオーナーではありませんが、オーナーの方にちょっと聞きたいのですが、もしパッソが現行タイプ(今は総排気量1000ccタイプと1300ccタイプでしたよね)に1500ccタイプや1800ccタイプ・2500ccタイプ…まで幅が広がったら、どう思われますか? 良い点悪い点などを、気軽に答えてくださいね。(出たら次のときはそのタイプに買い換えたい…や、そんなタイプ出ないでほしい…等色々OKです)
また、今回総排気量だけかいてますが、それ以外にこういうタイプ出たらうれしいというのもOKですよ

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:605706 2005/08/07 15:32

    ついでにV6エンジン搭載したりして(笑)
     でも搭載したらパッソがパッソでなくなっちゃう?

  • コメントID:605705 2005/08/05 08:24

    私はTRDスポーツMにヘリカルデフが入るだけで満足ですね
    メンテ楽だし(笑)
    マジでTRDで作ってくれないかなぁ…

  • コメントID:605704 2005/08/03 03:31

    やまはくん>
    カローラフィールダーの話、俺も似た状況でしたので報告を!

    俺の地域でも、早朝に毎日バカみたいに飛ばしてる
    白いカローラフィールダーがいます
    朝6時だから車は少ないけど片側2斜線の道路を一般車をパイロンのように急ハンドルで追い越し、俺も危険な追い越しされたので追っかけましたが1300ccのパッソでもじわじわ引き離されます

    こっちは160キロ越える速度で追っかけてるのにフィールダーはそれより速くどんどん、差が・・・
    信号が多いほんと普通の道路なのでそのあたりで相手にするのやめましたがそのフィールダーはリミッターあたるまで速度でてるとおもいます
    その後も日々危険極まりない運転を続けてましたが
    先日中央分離帯のコンクリートとその先にあるガードレールが
    普通じゃないぐらいグッシャグシャに壊れていました
    その日からパッタリとそのフィールダーは見なくなりました
    あれだけ毎日のように会ってたのに。。。

  • やまはくん コメントID:605703 2005/08/02 22:41

    希望を言えばですね。TRDスポーツM(アレってフロアーシフトにサイトがレバーですよね)に足回りをしっかり固めて、しかも四駆で1.3ターボ(NAだったら1.6)ぐらいだったらいいなぁと…。四輪ディスクブレーキで…。


    あ、そうそう…。今ですね私の毎日の通勤路で結構、無茶な運転をするカローラフィールダーがいて毎日遭遇するんですが、面白いからついて行くんです。でもそのフィールダーには直線ではやっぱ置いていかれるんです。しかしコーナーでは私が後に張り付くってな感じです…。

    何時だったからあまりにもガードレールギリギリのインベタで走っていたので盛り上がってた泥に乗り上げ、気持ち、イン側が浮きました。自分で「ラリーぢゃないんだから」と笑ってました。

  • コメントID:605702 2005/08/01 19:49

    いろいろお書きいただいてありがとうございます。
     200馬力という意見が出たときは、パッソがWRC参戦するのかなってかんじありますね。
    にゃんちゅうさんの発言で「うーん、我ながら夢のない改良案ですね(^_^;) 」とありますが、十分夢がありますよ。
    夢はどのようなことでもかまわないですから。
     ちなみにエンジンやギヤ関係が今出てますが、もちろん内装や外装でもかまいませんよ。
     どんどんいろいろな夢を書いてくださいね。

  • コメントID:605701 2005/08/01 08:48

    若だんなさん、おはようございます。
    実はDSGは体験したことも現物を見たこともありません。文字や図で見る限り構造的にシンプルでコンパクトなのかと思い込んでいたようです(^_^;)

    4速DSG、良いですね。文字的に寂しく見えるかも知れませんが日本を走るコンパクトカーには合うかも知れませんね。ただ、DSGもやっぱり特許のカタマリだったりするんですよね、きっと(^_^;)

    パッソのATも取り敢えずアイシン製になると良いような気がします(ヴィッツやbBの4ATと比べた感想)。少なくとも街中でコンスタントに良好な燃費を出すためにはファイナルギアを4WDモデル並みに低速重視の物に変更した方が良いんじゃないかと。

    うーん、我ながら夢のない改良案ですね(^_^;)

  • 若だんな コメントID:605700 2005/07/31 22:19

    にゃんちゅうさん、こんばんは。
    私は1,000ccのATも結構いい出来だと思っていますが、
    DSGときましたか。確かにあれはいいです。
    ATの使い勝手を持ったMTですからね。
    昨日もアウディでA3のDSGモデルに試乗しましたが、
    レスポンスはトルコンATの比ではありません。
    でもでかいんですよねミッションそのものが・・・
    でかいということは車重もそれなりに重くなります。
    でも4速DSGなんてのがでたら面白いかもしれませんね。
    トヨタグループということで、アイシンAWに頑張ってもらって
    いいミッション開発して欲しいですね。

    少々トピずれしてすいません。
    ではでは

  • コメントID:605699 2005/07/31 21:53

    現1000ccエンジンをもう少し煮詰めて効率の良いトランスミッションを組み合わせてくれたら文句はないです。欧州用の5MTでもヴィッツに積んだCVTでも十分。

    板親さんのように夢のある話をするならワーゲンやアウディのDSGみたいなのがいいです。

    我が家的に排気量は1000ccで十分です(ただしある程度手を加えることが前提で)。それ以上なら魅力的なライバルがいくらでもいるのでパッソ以外の車が候補に上がるかと。今時珍しい、軽量「3気筒1000cc」だからこそ私はパッソ購入に賛成しました。

  • 若だんな コメントID:605698 2005/07/31 21:47

    私は1,000ccに乗っていますが、確かに200psもあると非常にうれしいですけど、
    現行ラインアップ通りで1,300ccくらいが、今のパッケージングでは限界でしょう。
    これ以上にすると、今のパッケージングを維持しようとすると、
    極端にフロントヘビーになり、現行でもそれほど高くない運動性能が、
    さらに「とんちんかん」な方向に向かってしまいます。

    エンジン単体だけで見れば、小型のスーパーチャージャーでもつけて、
    馬力というよりトルクをあげる方向に持っていければかなりいいと思います。
    ただエンジンに手を入れる前に、あの電動パワステと、足回りに
    きっちり手を入れないと、非常に危険ですね。

  • コメントID:605697 2005/07/31 19:51

    1500CCで200馬力ぐらいあるパッソがほすぃですね。あの車体で200馬力なら無茶苦茶速いでしょうね・・
    非現実的ですが。。。。。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)