トヨタ ポルテ

ユーザー評価: 3.89

トヨタ

ポルテ

ポルテの車買取相場を調べる

取付・交換 - ミラー - 整備手帳 - ポルテ

注目のワード

トップ 外装 ミラー 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換補修その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ドアミラー交換

    運転席側ドアミラーが電動格納出来なくなった。ヤフオクで中古部品を調達して交換済み。部品代は送料込みで3500円くらい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月23日 15:17 s yamaさん
  • ドアロック時にミラーが閉まりアンロックすると開く装置装着(笑) その2

    で、 「7」の紫の配線を、青の配線に かまします。 「12」のピンクの配線を、緑にかまします。 「6」の緑の配線を、赤にかまして 終わり。 リモコンで開閉確認(笑) ドアノブのボタンで開閉確認(笑) なかなかいい代物♪ 嫁はんにもってこいのアイテム♪ 今回はサクッと取付完了(笑) 忘れてまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月18日 23:29 ボバース@監督さん
  • ドアロック時ミラーが閉まりアンロック時開く装置装着(笑) その1

    今回、RAV4に取り付けしたものと 同じものを装着。 RAV4は「Aタイプ」 ポルテは140系の場合 「Bタイプ」を取り付ける。 配線図はこんな感じ(笑) ポルテの場合、新しい車なので 簡単にネットで入手(笑) RAV4より簡単・・・・ で、一番下の図であるが 左側7がロック時光る配線 左側12 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月18日 23:23 ボバース@監督さん
  • ドアミラー後期型&ブルーミラーへ交換

    前期型不具合無いけど見える範囲が割りと狭い。 内張り外して10㎜🔩3ヶ所で外れます。 傷つけないように❗ 取り付け。 鏡もはめかえ。ワイドになって無いような? 前期よりは見える範囲が広い‼ ついでにメッキモールも取り付け。 これが 完成‼ ミラーカバーメッキも有るけどちょっとコテコテになりそうだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月2日 13:17 ケンケンZさん
  • リバース連動ドアミラー、結局、

    リバース連動ドアミラー、結局ディーラーにて後期用のユニットを注文して、取付をしました。 車体側は前期用の配線とコントローラー、ドアミラー内部には後期用のメモリアクチュエーター。 問題なく動作しています。なんだかんだで結構な出費でした(T^T) おしまい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 09:46 マテニさん
  • ドアミラー 訂正とお詫び

    前回の整備手帳でいろいろと間違えていたので訂正しないとなと。 単純な前期後期の比較と思って話を進めていましたがそうではなく、「リバース連動ミラー付き前期」と「ノーマル後期」の比較でした。そりゃ配線数も違います。 間違った情報を垂れ流してしまいました。 ごめんなさいm(__)m ディーラーで「リバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月8日 11:34 マテニさん
  • ドアミラーにウェルカムランプその1

    ヤフオクにて後期ミラーを入手。左右合わせて15000円くらい。メッキカバー付きでお買い得でした。 これに、カーテシ連動のウェルカムランプを付けます。 まずはミラーを外して、 前面カバーを外してホールソーで穴を開け、 エーモンの防水ワイドLEDをはめます。 こんな感じ。 既存のコードと並べてボディ側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年4月14日 12:47 マテニさん
  • ブルーミラー加工

    オートバックスで買ったブルーフィルム貼ってます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月8日 20:35 ヒナパパ@501さん
  • ミラーウィンカー(レンズ部分)交換 ウェルカム付き ホワイト・・・②

    助手席側。 純正。 運転席側と同様に外していきます。 助手席側はミラーを外した方が容易に配線が通せます。 外側はミラー下の黒いカバーを外し、10mmのボルト2本。 内側は10mmのナット1個で外れます。 このパネルを外せばコネクターが見えて楽に配線出来ますが、アシストグリップが付いてるピラーに嵌合 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月2日 15:52 白ななさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)