トヨタ プレミオ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

プレミオ

プレミオの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - プレミオ

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 静粛化その24(エンジンルーム静音シート追加)

    既にエンジンフード裏の金属部には 制振材として「レアルシルト」を貼り付け、 純正インシュレーター裏には断熱&防音材として 「グラスウール」を追加済みですが、 更に静粛性を向上させるために エーモン静音計画 ITEM No.2670 「エンジンルーム静音シート」を追加しました。 「エンジンルーム静音 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月27日 15:04 orpheさん
  • ボンネット(フード)インシュレーター補修(断熱&防音強化)

    新車購入から7年が経過し、 エンジンフード裏の純正インシュレーターが 経年変化による劣化で画像のように 縁からボロボロと崩れてきたので、 これ以上悪化させない為に 「耐熱アルミガラスクロステープ」で 補修することにしました。 インシュレーターを外した機会に裏側へ 防音材追加(耐熱スプレーのりによる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年10月18日 23:42 orpheさん
  • マフラーカッター交換(80mmから63mmへ小口径化)

    これまで10年間装着していた 「トヨタ車下向きテールパイプ用 マフラーカッター」です。 当時はこの商品が一番良かったのですが、 テール口径が80mmと大きく、 パイプ出口が斜め形状になっており、 はね上げ角度もきついのでプレミオには 少しスポーティー過ぎるかも知れません。 正面から見ても マフラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月5日 08:02 orpheさん
  • [備忘録]シリンダヘッドカバーガスケット交換②

    前回①の続きになります。 ヘッドカバーを取り外します。 まず、前回差したままのイグニッション4本を抜き取ります。 そうしましたら赤丸の位置に全部でボルトが9箇所、ナットが2箇所ありますので外します。 今回は向かって右奥のボルトが1番アクセスしずらく、ここは1/4(6.35sq)のビットとエクステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月8日 08:52 うはいほ~さん
  • タペットカバー交換

    オイル漏れがひどくなってきたのでたペットカバー交換しました。 武蔵オイルシール工業株式会社のタペットカバーパッキンキットと、武蔵ホルト株式会社の液体ガスケットを使用します。 使用していたパッキンはダンボールの上に落としただけで折れるほど硬化していました。 修理書に従ってタイミングチェーンの周りの部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月24日 14:30 なるっぺさん
  • マフラーを左右2本化

    この歳でプレミオに乗っていると借りてきた車のように思われるので見た目を若者の車のようにするためマフラーを2本にしてみました。 プレミオアリオンの社外マフラーがないので偽物を作ってみました。 使用したのはマフラーカッターと金具3つとボルトです。 マフラーの反対側に車体を固定するための金具があったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年1月6日 11:14 なるっぺさん
  • 自作マイナスイオン・バンド取り付け(ラジエター・アッパー&ロワーホース)

    もうすでに2005年中に装着済みでしたが、 整備手帳にアップするのが遅くなりました(^^;) ※画像はマイナスイオンバンド製作に使用した ダイソー「虫ヨラズ(帯タイプ60cm)」と ヤフオクで落札購入した 「新素材マイナスイオンシート」です。 今回はラジエターホースの太さに合わせて 画像の物を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年1月23日 01:56 orpheさん
  • ヒーターホースジョイント交換

    先日、何気無くラジエーターのリザーブタンクを見ると冷却水が減っていたので補充し数日後に確認、また減っていました。 怪しいので水廻りを点検すると原因を発見。 ラジエーター、エンジン、ヒーターの各ホースを結ぶ丁字のジョイント付近でした。 ネットで調べたところ、このような取り回しの場合は定番のトラブル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月21日 21:37 うはいほ~さん
  • [備忘録]シリンダヘッドカバーガスケット交換①

    私のプレミオのエンジンは1AZ-FSEです。 以前からヘッドカバーのオイル滲みがあり、オイルや添加剤で対策を講じてきました。 しかし、いよいよ目に余る様になってきたのでGW中の作業でしたが、必要な工具や作業工程・再使用不可部品など入念に調べ、準備した上でガスケットの交換に踏み切りました。 このエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月31日 19:34 うはいほ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)