トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • 後期用シガー&USB増設キット取り付け

    シガー&USB電源増設キットを取り付けました。 後期用コンソールBOXです ※諸先輩方が投稿してるので簡単に投稿します。 コンソールBOXのボルトを5個を外します。 ドリンクカップを引き抜きます。 (左右にズラしながら上げると簡単です) BOXを後ろに5センチほどずらします。(画像なし) 増 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月3日 11:41 チャヤさん
  • 車内の空気を綺麗にしよう❗

    全国的に続々と梅雨入りして行きますね☔ 今年もまたジメジメシーズンがやってきました☔ 使用頻度の上がるエアコン使用時に少しでも快適空間になればと評判のわさびd'airを購入してみました❗ わさびd'airはわさびの抗菌効果を利用したエアコン用の消臭剤で、エアコンフィルターにクリップで挟んで止め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 19:00 HIRO_331さん
  • お気に入りを、やっと💖

    本日、早出、昨日洗車できたので、今朝職場近くの駐車場に着いて、装着✨ 無機質な、フューエルキャップから卒業です🙇 どうって事、ないんですけど😅 ニヤけます😊🌹 プレゼントしてくれた、息子に感謝です🙇😊🌹

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2023年4月14日 07:13 ペリドットさん
  • プリウス初代のエンブレム

    初代プリウスのエンブレムに一目惚れして30後期プリウスに付けていました こっちも。 後ろの見た目がお気に入りでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月14日 20:48 zigratさん
  • トヨタ純正 50系 プリウス 純正 ウェザーストリップ 左右セット 取り付け

    先人各位の整備日勤から効果を信じて購入した商品の取り付け。 洗車した後り脱脂してから取り付けました。取り付け方法などは先人の整備手帳を参考にしてください。 Dyuunさんの整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/316007/car/3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年1月10日 14:19 路地裏の省吾さん
  • 整備では無いですが…以前、車内にLEDイルミネーションを取付したご案内。動画あり

    昔のディスコ世代なので派手なの好きなんです、許してくださいm(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月24日 18:10 カッタさん
  • マフラーカッター取付

    プリウスとゆうと、2本出しが定番でさがあえて1本出しを、選択しましたカッターですが^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月12日 16:34 oldriver_5050さん
  • 番外編 Apple iPod nano 第6世代 バッテリー交換

    iPod nano 第6世代ですが、既にフル充電で20秒しかもたないほど、バッテリー劣化しておりましたので、DIYで交換してみました。 iPhone5/初代SEのように簡単ではなく、バッテリーのリード線を半田付けで取り付ける必要があります。 バッテリー交換作業ミスによる怪我や火事のリスクと時間を考 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月9日 23:17 こりーさん
  • 足元からエアースペンサーの香り

    今までエアコン取り付けタイプのジョンズブレンドだっけな?それを使っていましたが、 気分転換でエアースペンサーに変えたので、足元のエアコンダクトに設置できる様にします。 エアコンダクトは3箇所 左から順に風量が強くなります。 という事で、1番左端に付ける事にしました。 タイラップがかかる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月3日 15:35 mooneyes100さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)