トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 遮音シート

    エーモン静音シートを運転席、助手席、左右リアに施工して少し効果がありましたが、さらに静音を求めて内装業をしている知人から遮音シートをもらった。 雨が止んでるスキにマットを採寸して… 奥行きは少し多めにカットして… 洗って掃除機してるが、劣化して汚れ変色… きたねー‼️すみません… トランクにもひき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 17:43 たけにしさん
  • バンパー補強プレート

    気になって何年も立つがほっといたバンパーの隙間 ついに手をかける時が来た。 バンパーを久々に外しました。 スゴく裏に泥等溜まってましたが 見なかったことにします。 先週自作したプレートに 両面テープを貼り付けまして 切り欠きに合わせて しっかりと貼りました🤗 みんカラで見た通り修正できました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月4日 11:49 zawasaさん
  • プリ50 フューエルリッドのデッドニング

    フューエルリッドがペラペラで、かつ質感も低いと感じるのでデッドニングしてみました。これが完成形です。 後日、フューエル・コーションラベルを貼りたいと思います。 オリジナルの状態。叩くと結構、響きます。 ■加工 レアルシルト(REAL SCHILD 車載用制振材)をカットし、表面にラッピングフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月2日 00:00 Z22SEさん
  • センターフロアバー

    ホームセンターで売っている棚のL型フレームを使い、シートベルトアンカーにステーを付けて接続補強してみました 130cm にカット 左右2ヶ所にフランジボルトとフランジナナットで接続 走った感じは大げさな効果は無いですが、何となく前後の動きの差は少なくなった様な? 材料費は2359円でした! 追 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 15:48 デリオ@白プリさん
  • ホースメント代わり的なヤツ

    リアホースメント付いてないんでネットで頼むのもアレだったんで作ってみた(^^) 1万も出すのもアレだったんで… 製作費3000円😇以内 とりあえず 建築材のステンレスブラケット2個 手すりのステンレス棒1本 ステンレスM10ボルト2セット ハンマー(端を潰して穴開けるため) 穴あけドリル グラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月22日 16:04 町人。さん
  • プリウス50 TRDドアスタビライザー取り付け②動画あり

    前席側 取り付け完了です。 2mm厚だとスライダーの上側はギリ当たらなくなったんですが、 下側が少し当たってるような感じなので スライダー部分をほんの少し削りクリアしました。 2.5㎜厚か3㎜厚で座金作ってもよかったと思います。 動画あります。 「適合してません」の部分が終わったので残りは前席 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月7日 19:06 N@◯kiさん
  • プリウス50 TRDドアスタビライザー取り付け①

    これ着けたかったんですよね。。。TRDのドアスタビライザー✨ でも、プリウス50適合してないんですよね。 運転席、助手席ボディ側のドアストライカーの段差がスライダーに当たってスライドしなくなるって事なんでしょうけど 絶望的な不適合ではないので「その部分」さえクリアすればいい💡 。。。って事で購入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月7日 18:33 N@◯kiさん
  • タワーバー パフォーマンスダンパー化

    最初は普通のタワーバーでした。 普通のタワーバーはレスポンスは良くなるものの車が重く感じたり、ロールスピードが速くて運転し難くなるんですよね。 そこで、STIを真似してリンクボールを使いフレキシブルタワーバーを作成しました。 これはこれで結構良いんですよ。車が軽くなった感じがして、キビキビ走るんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月16日 18:14 きょー@RC2さん
  • リアトランクバー って言うらしい・・・

    これ荷室にある「デッキフック」といって荷物を固定することができるらしい。 ここを使って「つっかえ棒」を入れれば ボディ剛性が上がるかもと素人考えで・・・。 こんな部品を買っていました。 20mmX20mmの正方形アルミパイプとL字アングルと30mm長のM6ボルト、ワッシャ、ナット。 今回、この子 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年4月14日 17:28 yottmanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)