トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

取付・交換 - ルームミラー - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ 内装 ルームミラー 取付・交換

  • Aグレード純正防眩ミラー移植

    Aグレード純正防眩ミラーをSグレードに移植します。 品番:87810-0ES60 or 87810-0WQ50 ※どちらでも取付可能です。基本的に同じ物です。 コネクターハウジング 品番:90980-12366 価格:180円(税別) 純正コネクターハウジンを使用し接続ハーネスを制作します。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月4日 13:56 わたるるるる~さん
  • 自動防眩ミラーに交換。

    ここはいいかな〜と思っていたのですが 休みの日は何かしないと気が済まなく 自動防眩ミラーに交換です。 本体はネットオークションで定価の1/4で入手。 ハウジングコネクターとリペアケーブルは 事前にDより。 本体型番:87810-0WS60 50後期と前期では型番が違います。 どこか違うか分かり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 12:47 くさやさん
  • インナーミラー取り替えました。

    悩みに悩みましたがMDR-C009に 002から取り替えました 夜間の照明のある場所 GPSが付いてませんがこいつで使用出来る様になりました。 しかしGPS不使用となっているので説明書はありません。 設定画面でも取扱説明書にないGPS設定画面がでます。 無視です。【わからない(-。-)y-゚゚゚】

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月19日 23:29 別府温泉さん
  • ミラー型、前後ドラレコ取付

    リアカメラを付ける為、リアゲートの内バルを外します。 以前のドラレコを外した際に太めのコードを 通していたので簡単にゴムの蛇腹の中に リアカメラ用配線を通せました。 リアカメラは上下あるウィンドウがミニカ・スキッパーと同様の 下側リアウィンドウ側に取り付けました。 電源コードは右側ピラー内に這わ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月23日 17:02 カプリコン11さん
  • 別体式3カメラデジタルルームミラー取り付け

    全別体式で値段もお手頃な3カメラ12インチミラー型ドライブレコーダーPORMIDO PRD50です。 こちらに駐車監視(タイムプラス撮影)を可能とするオプションのPR02Xを一緒に購入しました。 PR02Xは駐車監視中にLEDが点滅する機能があり、せっかくなので外から見えた方が絶対いいと以前購入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月15日 22:44 こ1ろさん
  • プリ50 自動防眩ルームミラー(フレームレス風)に交換

    今回、みんカラの皆さんが装着されている自動防眩ミラーのフレームレスに近いものを取り付けました。 GENTEX製  GNTX-1427 純正品番:87810-0WS30 個人売買サイトで新車外し品を適価で譲って頂きました。150系ランドクルーザー・プラド後期向けの部品とのこと。 大きさ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年11月28日 18:53 Z22SEさん
  • デジタルルームミラー

    JADO ドライブレコーダー ミラー型 右ハンドル仕様 【9月7日更新2.5K解像度】【 Sony335センサー更新Sony415センサー】 GPS搭載 12インチ大画面 前後カメラ 高画質 常時録画 32GB SD卡付 170°超広角 駐車監視 WDR 暗視機能 防水構造 日本語説明書 デジタル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月14日 18:22 2413さん
  • LEDルームランプ交換

    納車2ヶ月経って、やっと白くなりました(´Д`) もちろん、頻繁に開ける運転席も白くなりました(´∇`) ポジションも白くなりました(´∇`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 18:15 hayk-kkさん
  • ミラー型ドライブレコーダーの取り付け。

    ミラー型ドライブレコーダーの取り付けです。 この手の商品の取り付けポイントは、やはりリアカメラの取り付けだと思います。 リアカメラの取り付け位置を決めて、ミラーからカメラの位置まで配線が足りるか、仮合わせをしてから取り付けを始めます。 BSD死角検出機能が有るので、リアカメラは、車両幅の真ん中 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月16日 00:53 @TAKAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)