トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

整備手帳 - プリウス

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤でNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月9日 23:09 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 50系プリウス Aピラーカバーの取外し

    ※Aピラー内にはカーテンエアバッグがあるため、バッテリーのマイナス端子を外します。 ①フロントドアのウェザートリップを外します。 ゴムをつかんで下方へ引っ張ってはがします。 ②内張りはがしでピラーカバーを浮かせます。 ③ピラーカバーに連結されているストッパーを外します。 赤い矢印の突起部分を押 ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 1
    2019年2月3日 11:47 エコヤマさん
  • トヨタ車 シートベルト警告音の解除方法 [プリウス編]

    【はじめに】 ※関連サイトを見ると最近のトヨタ車には、殆ど適用可能なようである。 しかし、一部の車種では操作方法も異なるため注意が必要。 某オークションでは、有料で販売されている情報しても有名。 【初めの準備】 メーター計のODOをトータル距離の表示状態にしておく。 イグニッションスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 0
    2008年5月5日 23:57 Shun_3さん
  • 自動格納ミラーユニット取り付け! PART2動画あり

    自分の買ったキットには青矢印のコントロールユニットが付いていたので、邪魔にならない所に付けました。 全てのカプラーをきちんとはめたら、赤矢印の3本の配線の位置を決めてカバーを元通りにします。 カバーの裏の各クリップがきちんとはまっているか確認してから押し込んではめて下さい。 自分はここでカバー ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 1
    2013年8月30日 07:42 ☆akiraさん
  • インバーターカバー取付け(1)

    プリウスでは定番のインバーターカバー取付けを取り付けました。 品番は、G9140-76010 になります。 価格は、\2,490(税抜) です。 こちらのパーツは、ワイヤリングブラケットになります。 インバーターカバーの取付けに必要な部品です。 品番は、82715-76040 になります。 ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 0
    2012年2月28日 00:49 qazu1999さん
  • 番外編08 エンジンルーム~車内引き込み方法(オプションコネクター利用)

    こんばんは、市長です。 エンジンルームにあるゴムパッキン部に 穴を開けるのが嫌だったので 純正ラインを利用して通す事にしました。 車種はプリウスに限らずトヨタ車には 存在しているようですがオプションに寄っては 利用出来ない場合があります。 今回は図のように配線を作っていきます。 赤:ACC ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 0
    2013年9月5日 03:06 市長さん
  • 全ドア スマートエントリー化(準備編)

    誰もがやっている「後付助手席スマートエントリー化」と「バックドアスマートエントリー化」があります。 折角なので全ドアをスマートエントリー化してしまおうと思います。そこで部材購入。 スマートキーアンテナ付ハンドル3つ(助手席・後部扉2枚分) エレクトリカルワイヤーハーネス(助手席分) カプラー類 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 3
    2013年6月1日 01:41 えるにーにょ帝さん
  • トヨタマークを簡単に外す方法

    クリップも増えていますよ〜(笑) 今までは、トヨタマークを外すのに、リアガーニッシュを外していました。(たぶん???) リアガーニッシュを外すには内側から〜コニョコニヨ! リアガーニッシュの中央下に水抜き穴がありますので、そこに精密➖ドライバーを押し込みます。(少し奥側に斜めに入れます) ※ ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 2
    2020年2月11日 14:58 チャヤさん
  • ローダウンによる光軸初期化動画あり

    ローダウンに伴う光軸の下降の初期化をしたいと思います。 初期化については諸先輩方の整備手帳を参考に・・・。 まず、電源をオンにしガソリンメーターの残量レベルを確認。 このレベルに合わせてヘッドライトスイッチをオンオフします。 レベルが下から 1メモリと2メモリなら1回 3,4メモリなら2回 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 0
    2015年2月11日 18:27 たーこちんさん
  • エバポレーターを洗浄してみよう❗️

    自分はタバコは吸わないのですが、エアコン臭がちょっと気になるので暑くなる前にエバポレーターを洗浄してみようと思います。 洗浄液は定番のバニプロ、エバポレーター洗浄液です。 ノズル、チューブなどは全てセットになっているので、用意するものは電動ドリルくらいですかね✋ 青マルの辺りがエバポレーターで ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 2
    2014年6月19日 07:41 ☆akiraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)