トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

雪山の走りっぷり - プリウス

 
イイね!  
ホワイティー30

雪山の走りっぷり

ホワイティー30 [質問者] 2010/03/03 20:20

30型プリウスのデキの良さに思わずグラっときてしまい
Sツーリングを購入してしまったハイブリ1年生です。

雪山大好きなプリウス乗りの先輩がたにお聞きしたいの
ですが、よくTRCがじゃましてスタックしたら出れないとか
雪の峠道を上がれず立ち往生といった話しを聞きます。
これはスタッドレスのみで走行してる場合の話しですよね?

スタッドレスだけであれば、普通のガソリン車でも抜けれ
ない状況はよく見ますし、基本的にはFFですからTRCを切れないとしてもスタッドレス+ゴムチェーンであれば
そんな状況でも動けなくなるようなことはないと思うの
ですが、あまいでしょうか・・・?

ボードが好きで年に4、5回はハイシーズンの雪山に出動するのナすが今までは4WD車に乗っていたため、雪道で動けなくなるようなことはありませんでした。

自然に優しいプリウスだからこそ雪を排気ガスで汚さずに
いられる!なーんて考えながら、雪道走破のイメージ
トレーニングを行なってます。

プリウスでの雪山走行のテクニックや注意、準備があれば
伝授願います!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ホワイティ30 [質問者] コメントID:1433063 2010/03/03 20:20

    今シーズンは、そろそろ終了ですね。思ったより春早そうだし。私もゲレンデにいくチャンスがなさそうなので夏タイヤに交換しようかと。

    プリウスで初の冬シーズンを迎えましたが、想像以上の走りでひと安心でした。普通の圧雪路や関越沿いのスキー場へは全然問題なかったのですが、思った通り志賀高原の上りはきつかった。

    でも、スリップ警告灯チカチカ点灯してても、Bモードでアクセルしっかり踏んでエンジン使っていけばそこそこ安定するし姿勢を制御しながらグイグイ登ってくれました。

    ただ下りのアイスバーンは、ABSの制御もいまいちで止まらない&ドアンダーで曲がらないで、どーにもならなかったですね。まぁ前を走ってたフォレスターでもお尻振ったりアンダー出してたくらいですから、アイスバーンは超ゆっくり走るってことですね。

    燃費に関しては、キャリア&荷物満載4名乗車で埼玉往復15.8km/lでした。普段の1割減ですね。まあ前に乗ってたエルグランドが同じ条件の志賀高原往復5km/lでしたから、ガス満1回で往復できて週末高速1000円と交通費は大幅に節約!!浮いたお金で家族で焼肉いきました!!

  • anchi yota コメントID:1433062 2010/03/02 23:58

    Re49さん。

    回答ありがとう。

    スバルのボクサー・サウンド確かにいいですね。

    私的には・・・ホンダVTEC・サウンドもいいですね。

    それとロータリー・サウンド(3ローター・ターボ)いいですね。(燃費最悪ですが)

  • 鳥男 コメントID:1433061 2010/03/02 23:28

    Re48さん。

    私はBPアウトバックからの乗換えですけど、チョッピリ改造をして楽しんでいました。
    スバルのボクサーサウンドはエンジンの回転数で音色が変わり、私は非常に大好きでした。

    プリウスはパワーモードで踏み込んだ時、ゴーゴーと唸るエンジン音にビックリしました。  10,000kmを越えてマシになったとはいえ官能的とは決して言えない。

    でもね、プリの燃費を経験すると少々の官能的な車では後戻り出来ません。

    そしてツーリングセレクションは侮りがたい直進安定性があります。 チマチマした峠道は苦手ですけど高速コーナーは安定してますよ。  110~120kmの高速走行でも20km/Lを下回らない燃費。

    とっても素晴らしい車じゃないですか!!

  • anchi yota コメントID:1433060 2010/03/02 20:20

    「満足して機嫌良く乗っている車に何で噛み付く。」

    噛み付くつもりはありませんが・・・ただトーヨータイヤとブリジストンを・・・ヨタ社が “専用” で造らせたタイヤ如きで・・・比較するのは如何な物かと言っているのです。

    「あんたがどんな車に乗っているかは知らないけれど結構、素晴らしい車だよ。プリウスは!!」

    確かに “燃費だけ” は良いようですね。

    でも?・・・何処ら辺が “素晴らしい車だ” と言えるのでしょうか。

  • 鳥男 コメントID:1433059 2010/03/02 00:19

    Re46さん。

    満足して機嫌良く乗っている車に何で噛み付く。
    あんたがどんな車に乗っているかは知らないけれど結構、素晴らしい車だよ。
    プリウスは!!

    とにかく意見を言うんだったら、プロフィールくらいはオープンにしょうよ。

  • anchi yota コメントID:1433058 2010/02/28 17:16

    「・・・これがトーヨーとブリジストンの技術の差なのでしょうか? 」

    違うと思うよ・・・ヨタ社がトーヨータイヤに専用に製造させた・・・超安物タイヤでしょう。

    全て “ヨタ社” の言う・・・ “カイゼン” の結果です。

    購入した “馬鹿なユーザーは” ・・・ “車高短に大径ホイールにツライチ” タイヤごと交換する事を・・・お見通しなんでしょう。

  • 鳥男 コメントID:1433057 2010/02/28 16:59

    最近の春の様な陽気に暖かい雨とスキーシーズン終了を感じて今日、夏タイヤに交換しました。

    今年は結構な積雪でしたが、ドカ雪ではなくコンスタントに降ってほしかった。

    さて私のSTはトーヨータイヤを履いて納車となりましたが、夏タイヤに履き替えて残念なのがトーヨータイヤの低速のロードノイズの煩さ。

    しかし、スタッドレスより煩いとは、、、、、
    これがトーヨーとブリジストンの技術の差なのでしょうか?

  • 鳥男 コメントID:1433056 2010/01/12 23:36

    今年は大雪で奥美濃も積雪タンマリ。
    年末のスキーはゲレンデは雪タンマリでしたが道路は所々に雪が残るのみ。

    正月のスキーは高速道も圧雪状態。   ICを下りて下り坂の圧雪路でABSのチェック!! ABS装着車だった日産、スバルの前2車に比べると少し初動のキックバックが強い。

    国道からダイナランドに突入する坂道で一旦停止、無事何事もなく坂道発進する。   ゲレンデ手前の坂道で再度停止、標高が上がっているので積雪の下はガリガリバーン、エコモードで坂道発進、警告灯が点灯してブザーが鳴り捲り。

    トラクションコントロールが働いたようだけど無事、坂道発進はOKだった。

    思ったことは、やはりアウトバックのように無理は禁物。

    気をつけて今週末も滑って来ます。

  • ホワイティ30 [質問者] コメントID:1433055 2009/12/14 19:52

    寒波到来ですね。

    山間部はすっかり雪ですね。これから週末に向け積雪量は増えそうですから今週末から各地のスキー場がオープンしそうですね。

    私も家族4人分の荷物を考えるとルーフボックスは必須かなと最後まで悩みましたが(今も迷ってますが・・・)とりあえず購入は見送りました。子供の板は室内積みにし大人の分はスキー宅急便にしようかと。。。

    今日、長野や新潟方面のライブカメラをみていたらガンガン雪がふってました。今週末にはスタッドレスに履替えようと思いながら、プリウスはどこまで雪道がんばってくれるのか、ちょっとドキドキしてきました。

    いままでは、4駆だったということもあり、プリウスでは慎重に雪道に身体をならしてテクを確認しないとといった感じです。とりあえず、保険としてサイルチェーンは購入しておきました。

  • 鳥男 コメントID:1433054 2009/12/13 16:05

    いよいよ、来週から寒波到来ですね。  クリスマスの週は天然雪で滑走出来そうで嬉しい。

    今までは、ずっと14年使い続けたスーリーのルーフボックスでしたが空力ボディーのプリウスの風切音の少ない静粛性をスポイルしたくなかったので、防水性のスキーバックを買いました。   これからはスキー板は室内積です。

    今週末にはタイヤ交換して山屋からゲレンデヘナチョコスキー屋に来年3月まで変更です。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)