トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

ETCのアクセサリ電源はどこから取ればいいですか? - プリウス

 
イイね!  
ぴーとん

ETCのアクセサリ電源はどこから取ればいいですか?

ぴーとん [質問者] 2010/07/18 14:06

新型プリウスLグレードですが、カードホルダーの場所にETCを取り付けようとしたのですが、カードホルダーにきているハーネスをテスターであたっても12V/24V電源が見つかりません。(もちろん電源ON(READY状態です))
どこから電源を取るのが簡単でしょうか?
当初の計画は、純正ETCのハーネスに来ている赤い線(これが電源と想定)からワンタッチコネクターで取り出すつもりでしたが、テスターで計っても100mV程度の表示。なぜ??

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ichiroot コメントID:1477108 2010/07/12 12:37

    Lってリモコンミラー付いてましたよね

    ミラーリモコンスイッチ裏のカプラで 確か右から3番目グレーの線がミラー駆動用ACC電源だったと思います テスターお持ちですよね

    http://www.p-c-p.co.jp/datalib/TDMR/tdmr-prius.pdf  (参考拝借)

    ETC本体に一番近いのではないでしょうか

    リモコンミラーで無い場合はゴメンナサイ

    (返信:10/07/13)
    リモコンミラーは、付いてます。
    参考の画像データを参考にテスターで電圧を確認してやってみます。
    コメントありがとうございました。

    ---1週間経過---
    リモコンミラーのカプラーにテスターを当てても電圧が来ていなかったのは、テスターのGND側を塗装されたボディーに直接当てていたいたためでした。ちゃんとシャーシGNDの端子に当てたら12V来ていました。(第1の失敗)

    カードフォルダのすぐ後ろにある何も繋がっていないカプラーが、純正ETCのためものと思い込んで、電源ONで12V来ているところに繋いだところ、コンソールの液晶表示に「DIAG」が表示され、その他ABS、横滑り防止、などなどの警告表示が点滅。電源OFFして、電源ONしても状況が変わらず、ディーラーへ持ち込み。(幸い動力系には支障なし)
    サービスが見てくれた結果、どうもこの空きカプラーは、故障診断用とのことで変なもの(ETC)をぶら下げたため「DIAG」となったもよう。ETC電源をピンクの配線から取り外してやっと復旧。(第2の失敗)

    その後、コメント頂いたリモコンミラーのカプラーの灰色の線から分岐してやっとETC正常動作、リモコンも正常で作業完了しました。
    アンテナは、右手の三角窓横のピラーカバーの中を通してフロントグラス最上部につけました。

    コメント頂き大変助かりました。



  • ぴーとん [質問者] コメントID:1477107 2010/07/12 05:41

    (追記)
    フューズを確認しましたら、エンジンルームのフューズボックスの「4番 AMP(30A) オーディオ」が刺さっていませんでした。
    オーディオレスの仕様なので。
    そこで、4番にスペアのフューズを差し込んでみましたが、純正ETC用のカプラーには、やっぱり電源は来ていませんでした。
    それ以外フューズは、助手席のフューズボックスを含め、全部取扱書通り付いてました。
    そこでまだやれていませんが、中央部のインパネを剥して、audioかシガーから電源を取ろうかと思っています。
    ただ、センターコンソールからaudio辺りのインパネの剥し方がよくわからず困っています。どこかに外し方の説明とかあるでしょうか?

  • ひろ@横浜 コメントID:1477106 2010/07/10 20:47

    メーカーオプションで純正ETCを装着しなかった場合、配線はきていても電圧がきていないことが多々あります。
    一例としては、もしかしたらですが、後付けクルコンも装着できないかもしれません。(製造の時期にもよりますけれど)

    まず「ヒューズ」などがささっているか確認してみてください。
    もし、ヒューズがささっていても電圧が来ない場合は接続しても無理です。
    その場合は、オーディーオのコネクターから分岐するのが一番簡単だと思います。
    オーディーオのコネクターであれば、常時電源、ACCもあります。


    (返信:10/07/10)
    コメントありがとうございました。配線があっても実際接続されていないケースもあるんですね。まずは、ご指摘のようにヒューズが刺さっているかを確認してみます。

  • 夜の誤爆王 コメントID:1477105 2010/07/10 16:04

    簡単に装着する方法がありますよ。

    (返信:10/07/10)
    実は私の勘違いか、または、簡単な解決方法があるのではと思い投稿したのですが、シロウトなものでできましたら具体的なやり方を教えてください。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)