トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ややハミタイ不足…

    25mmのワイトレ。 25mmだと純正ハブボルトが綺麗におさまる。 純正16インチアルミ装着。 ツライチ通り越してます。 気持ちハミタイ。 どうせならあと10mmワイド化してラバーフェンダー付けるか!? ※純正車高、もしくは車高下げてる場合は15mmのワイトレが限界じゃないかと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月11日 18:10 MSN-02タコングさん
  • ワイドトレッドスペーサー20㎜取り付け

    やっと仕事が空いたので取り付けしました。( ̄▽ ̄;) ハブリングもつけて左ツライチ 右5㎜スペーサー。。 順番逆m(__)m 右20㎜ハブリングとともに 4㎜ほどはみ出し。。( ̄▽ ̄;) マックさん遅くなり申し訳ないです。 結果15㎜が妥当かと思います!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月10日 18:24 nobu55623さん
  • ツライチ化andローテーション(^^)

    まずは、施工前後から(^^;; なかなか、ツライチの撮影が難しい 今回ローテーションもしている為 一本づつ、ジャッキアップして 取り付けました 仮付けしてトルクレンチでカチッと! あ〜〜んしん(ダイワハウス風) センターもハブが付いているのでイイ感じ まずは、フロント(^^) 続いて、リア(^^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月24日 22:01 ブラプリンさん
  • KSP RACING 装着

    KSPのワイドトレットスペーサーをデザートイーグルさんで装着して頂きました。 ジュラルミン製で硬度は鍛造アルミよりも硬く信頼のおける逸品 更なるコーナーリング性能のUPが、 期待出来ます。(o⌒∇⌒o) センターのハブ こいつが、センターギャップを邪魔してます。 DESERT EAGLEさんに 朝 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月12日 15:21 SEALINE402さん
  • ワイドトレッドスペーサー

    15mmの商品を装着。 純正と比べて、ホイールで計算上29.4mmぐらい外に出た事になります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月31日 23:53 義太郎さん
  • ホイール変更後(WORK GNOSIS HS202)のツラ具合

    画像が横向きですいません。。 フロントの前側から ホイールサイズ 19インチ、8J、+34 タイヤサイズ KUMHO 225/35-19 KUMHO 225/40-19を試し履きしたのですが、見事フェンダーと接触しました。。。 真上から 内側入っています! ツラよりちょい内が好きで。。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月21日 17:35 ソルタさん
  • ツライチでは無いですがワイトレ導入 しかし、まいったなぁ〜

    フロント:デジキャン ハブリング付スペーサー      (社外ホイール用)      73-60mm 5mm      関西オートパーツ販売      \5,240(2枚での価格) 走行安定性・剛性を考慮して、ハブリング付きを選択しました。 ホイールがジャストフィットします。 リア:デジキャン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年8月8日 17:54 KenKeiさん
  • ワイドトレッド装着準備

    KSPエンジニアリングさんのハブリング付きワイトレ REALの15mm、20mmを購入 ホイルにハブボルトの逃げがないので、シュートハブボルトを手配 サンダーで切るのが早そうでしたか面倒そうだったので フロント31.9mm リア35.5mm これで準備完了です(⌒▽⌒)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月30日 06:52 くりゅさん
  • フロントスペーサー追加

    フロントが凹み気味なので スペーサーを追加します。 変更前 変更後 微妙に外に出ました(笑) スペーサー8mmプラスです。 フロントキャンバー3度(約) ハブボルト20mmロング 8mmスペーサー 10mmハブリング付きスペーサー ホイール(IN+38)の順です。 フロントが少しいい感じに♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月17日 20:43 カナパパ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)