トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • YAC アクア専用USBポート

    アクア専用で販売されている商品ですが、たぶん付くだろうと思い買ってみました。 シガーソケットの左側のメクラ蓋は表側から内装外しではずしました。充電用とオーディオ接続用の2系統がありますが、オーディオ接続側のみに、ナビからのipad接続用のUSBコードを接続しました。 ナビはパナソニックのCN-H5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月2日 18:59 Kin Officeさん
  • 地デジアンテナ付けてみた

    http://www.deadening.net/smp/?action=example-list&eid=6 こちらを参考に後方内張り剥がしました。 ここが超固くて固くて 裏側 頑丈過ぎじゃね? ここと ここと こちらですね。 感度いいです!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月6日 13:58 ピーター@アルファさん
  • amazon fire tv stick 車内設置

    以前投稿いたしましたが、私は、現在無料の楽天UN-LIMITを活用し、車内wifi環境を構築しています。 しかし、毎月使用するデータ量はほんのわずか。 これではデータの無駄遣い…ということで、今回新たにamazon fire tv stickを車に導入、リアモニターで動画を見れるようにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月21日 23:36 primyonさん
  • 納車 30分後

    納車 30分後の画像です。 ほとんど走らずに分解 一杯 パーツ買っちゃいましたから・・・ とりあえず一気に装着 ①ガレイア インテリジェント車速感応ドアロック ②LEDルームランプセット ③パーソナルCARパーツ トヨタ純正ナビ用 リモコン受信部 ④ヤフオク 自動ドアミラー格納ユニット(カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月13日 21:01 コリドラス01さん
  • フロントカメラ交換③ ~AUTO-VOX TD-2 取り付け~

    カメラ電源はプラスとマイナスだけ ギボシ端子に加工 電源はヒューズボックス内から拝借 今回は21番オーディオ、ナビゲーションシステムのヒューズから... エーモンの低背ヒューズ電源 15Aヒューズ差替用を用意した アースはヒューズボックス側で取った 何となく、配線を処理 動作確認 フロントカメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月13日 18:59 exicoast2000さん
  • YAC VP-136とUSB2ポート取り付け

    先日取り付けしたナビとのUSB接続ケーブルを綺麗にまとめる為にコイツを取り付け パーツはとっくに届いてたけど息子が車を乗り回しててやっと取り付け出来た(笑) シガーソケットの両脇に空きポートがあるのでついでにコレも取り付け シガーのカプラに割り込ませるだけ VP-136の電源を取り出すためにUS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月22日 19:11 子連れ狼 しんしんさん
  • ルームミラーをモニター化

    ルームミラーをモニター化しました。 なぜ そんな事をする必要があるのか? それは後ほど書くとして、これなかなか便利です。 普通の広角のバックカメラを使ったので 遠い感じは しますが、左折時に 歩道がばっちり映っているので 巻き込み確認が容易です。 カメラ取り付けは、このリアスポイラを外して配線を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月31日 17:06 rA-Laさん
  • フロントカメラ交換② ~AUTO-VOX TD-2 取り付け~

    モニタの仮固定 設置位置を決定する 今回はフロントガラス上部へ取り付けする事に 車内電源はシュガーソケットから取るだけだが、配線を見えないように処理するため 運転席側のパネルを全て外す必要がある 工具は不要で素手のみでOK ステアリングの隙間から足元にケーブルを通し、純正配線と共にAピラーまで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月13日 18:43 exicoast2000さん
  • 右リアドア デッドニング

    後ろからデッドニングしてきてますが、今日は右リアドアのデッドニングです。 後でサービスホールを制振材で塞ぐので、型取り用に防水ビニールを切っておきました。 ブチルとの戦いはビニールをブチルのとこだけを残して切ってから、クルクル巻いていく感じで剥がしていきました。 他にくっつかないのでなかなか良い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月21日 19:25 ぽんた3号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)