トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 自作エアロガード取り付け

    頑張って取り付けたモデスポをガリっといかないようにエアロガードを取り付け。 既製品では面白くないので自作してみた。 まずは素材探し。 ホームセンターに透明のコーナーガードがあったのでそれをチョイス。 硬さもちょうどいい感じ。 お値段600円。 1mだけお買い上げ。 コーナーガードを二枚に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月17日 13:30 ito24さん
  • フロント カナード取付け

    フロントのプチリメイクにと、"訳あり中古品" のカナードを格安でポチっと…😅 御覧の様に、片側の一部が破損していますが、破片は有るので、な〜とかなるでしょ🤔 って事で、早速補修作業に取り掛かりま〜す💨💨 先ずは、破損箇所を "エポキシ系" の接着剤を使用して、破損部分をつなぎ合わせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月3日 23:52 かず工房さん
  • 外装ブラック化③として,リアウィンドウにディフューザーを流用・加工してみた。

     外装ブラック化③として,リアウィンドウデフューザーを製作してみました。  ハリヤーやホンダのシャトルのリアに,スポイラーからサイドに流れるようにデザインされているのをみて,欲しいと思っていました。  ただし,FRP加工の技術や用具を持っていませんし,左右対称に製作できる自信もないので,他車用のデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月9日 09:49 α-selectionさん
  • モデLapisLineフロントスポイラー取付準備(シリコンLEDチューブ取付)

    シリコンLEDチューブ自体は柔らかいので、アルミバーを使って固定することにしました。 赤枠の様に結束バンドがズレない様、ヤスリで溝を付けます。 スポイラーLED部のRに合う様、Rを付けた後、シリコンLEDチューブをアルミバーに両面テープで貼付けます。 取付位置を悩んで悩んで、この位置に。 結束バン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月16日 21:26 makoっちさん
  • プリウスα 前期用フラップFRPエアロDIY加工 (1回目)

    ※タントのフォトギャラにUPした内容と一緒ですが、一連の整備手帳としてこちらにUPし直します 今日は相棒チャンがαのフラップの延長加工をしたいというので、うちでやることにしました(笑)( *´艸`) 取り付け後イメージですが、横幅がぜんぜん短いです 相棒チャンのαは、後期プリウスαの (G ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月4日 12:20 ジェダイのぷ~さんさん
  • サイドフラップを作ってみた♪

    まずはホームセンターにて ブラックのプラスチックダンボールを 購入しました。 αのサイドは200cmちょいありますが 市販のプラダンは184cmなんで継ぎ足し になってしまいます。ポリカーボネートの 素材だと200cmのサイズもありましたが 高価なのでこちらにしました。 採寸して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月3日 08:45 MR-KORNさん
  • リアアンダー製作

    G's用のリアバンパーをもうワンポイント下げたいな という事で、大分前に買ったカナードを加工してリアに付けたいと思います。 材質は書いてないのですがおそらくABSかと思われますのでエポパテとABS対応の接着剤でなんとかしようと思います(笑) バンパーサイズに合わせてカットします。 フラップ部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月24日 16:13 カナパパ@さん
  • モデLapisLineフロントスポイラー取付準備(メッシュネット取付)

    型紙を作製する為、大まかにカットして紙を宛がいます。 型紙に合わせてメッシュネットをカットします。 LED取付部に宛がい、型を付けていきます。 余分な場所をカットします。 ズレ防止の為に赤丸位置のクリップを使います。 こんな感じで立体整形します。 あとはホットボンドで固定します。 緑丸のクリップ箇 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月15日 11:51 makoっちさん
  • エアロガード 取付

    先日、ハーフスポイラーを取り付けましたが、コンビニなどの車止めが高い物だと擦ってしまう恐れがあるので取り付けました。 しっかりと脱脂してから貼り付けるだけですが… 当然カーブしているので、切り込みなどを入れなければならないのですが、貼り付け前に、コタツに入れてじゅうぶん温めておくと柔らかくなるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 14:21 ぽんた3号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)