トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ストラットタワーバー取り付け

    みんカラを見ていると、 プリウスのシャシーはストラットタワーバーを取り付けてやっと剛性感を得られるようなので、 皆さんのレビューを信じて購入してみました。 ストラットの上にワイパーASSYがあるため、 色々バラさないとつけれません。 まず、ワイパーを外します。 根本のカバーは指で外せます。 14 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2017年11月5日 22:44 みつるんの発言さん
  • ボディ補強全般

    CUSCO製のボディ補強パーツを全て装着した感想。 当然のことながら、タワーバー+各種ブレースバー+スタビのフル装備状態にすることでバランスが取れます。 フル装備状態では車の動きが全体的に落ち着きます。 謳い文句通り「乗り心地は損なわずにロールが抑えられる」状態になるため、速く走るためには良い仕 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年1月20日 10:22 MSN-02タコングさん
  • ボディダンパーの取り付け

    αオーナーさんの間で 装着率・評判が高いダンパーをセット! 取付整備手帳が無かったので Let’s D.I.Y.、でもまずは取説をw 1Gセットなのでエンジンアンダーカバーを 取り外すのが結構面倒、後はボルトオン♫ フロントバンパーアブソーバLWRと エンジンアンダーカバーNo.1を 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2014年7月15日 05:13 はる&てるさん
  • アッパーパフォーマンスロッド・フロントの取付

    フロント周りのボディ剛性を大幅に向上させ シャープな回頭性を実現するとの事なので 全オフの道中の疲労軽減のために装着~♪ 後付け感をなくする為に まずはボディ同色に3コートっ!! カウルトップベンチレータ塗装時と同じく ワイパーとカウルトップを外します。 http://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2014年11月18日 05:38 はる&てるさん
  • ウェーザーストリップをつけてみた!

    みなさん、こんにちは! 先輩方がとりつけられているウェーザーストリップを6点取り付けました! まずはセンターピラーからの写真です。 取り付けは付属の両面テープですが、少し加工もいりますので、詳しく説明したいと思います。 まずはセンターピラーのストリップですが・・・・・うん?ストリップ・・・タンタカ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2015年9月16日 16:19 kuroyouさん
  • リアアブソーバーボルト交換

    まずは品番です! 二つの品番を二つずつ頼むだけです! 袋から取り出しました! フランジ部分が純正と比べ肉厚になっています! こうすることでフランジ部分がよく食いつき、そうする事で乗り心地が良くなるみたいです! 右側はマフラーがあるので工具の取り回しが大変です。両方ある人はもっと大変かもです。 まず ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月3日 17:25 りっくんαさん
  • クスコ パワーブレース リヤエンド用取り付け

    クスコ パワーブレース リヤエンド用と取り付けました。 マニュアルも車種別にきっちり記載されてるので、簡単でした。 リアはジャッキアップ無しでも施工が出来す。 おてがるです。 まず、左側のボルトを2本外します。 ステーも一緒に外します。 取り外すとこんな感じです。 少々固めですが、電動工具無 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年12月19日 11:46 MP4/5さん
  • エーモン清音計画 ロードノイズ低減プレート取付

    購入したのがこれ 1980円でスムーズな乗り心地になるならと思い購入。 実はMINIにも取り付けていますが、走行柔らかくなった感じがしましたが、すぐに慣れてしまいましたww αは家族車なのでどんな乗り心地になるか楽しみです。 取付はフロントのサスを止めているボルトを緩め間に挟んで締め付けるだけと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年8月13日 20:08 furaさん
  • クスコ パワーブレース センター用取り付け

    センターも剛性アップの為、クスコのパワーブレースを取り付けました。 こちらも車種別のマニュアルがあるので、楽です。 まずはジャッキアップ。 リア側から上げてみました。 リアだけでも一応施工できるギリギリのスペースは確保できますが、きちんとリフト等で全体を上げて作業した方が楽です。 左右のサイド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月19日 11:48 MP4/5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)