トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンルーム側バルクヘッド下側の防音対策

    エンジンルーム側のバルクヘッド下側の防音対策を行います。 ここはエンジン音もさることながら、ロードノイズ軽減も期待出来ますので、是非施工してください。 まずはフロントをジャッキアップします。 ※ジャッキアップ後は、安全の為にリジッドラック等で固定するようにしてください。 裏側のエンジンアンダー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月25日 13:31 MP4/5さん
  • ボンネットダンパー

    ボンネット側取り付け。 車体側取り付け。 ダンパー付けて、抜け防止ピンを付けて完了。 運転席側も同じく作業し終了。 皆様のレビューを参考にダンパーを付ける前に何回か動かしてから付けました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月21日 10:33 MNLさん
  • インバーターカバー加工

    ラジエータサポートオープニングカバーを外す時に、装着したインバーターカバーを外さないとオープニングカバーを外せないので、インバーターカバーをオープニングカバーに被さらない様にカットしました。 1.カットすべき位置をオープニングカバー裏からホワイトペンで印しを付けます。 2.糸鋸で大まかに切り取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月13日 12:11 makoっちさん
  • バルクヘッド部?に吸音シート貼付け

    エンジンヘッドカバーを外し、インシュレーターを止めている4箇所の白いプラスチックのネジを外します。 ネジをエンジンルーム内に落さない様に! 外したインシュレーターです。 吸音シート裏面には、粘着剤が付いているのですが、念のために端は両面テープで固定しました。 車体側に貼り付けていきます。 吸音シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月19日 07:11 makoっちさん
  • エンジンボンネット部分の保温&防音対策

    ボンネットを対策します。 エンジンノイズが上に抜けるのと、熱が上から抜けるのを、少しでも減らす為の対策です。 トヨタ系ハイブリット車の場合、冬場、暖房の為にエンジンが回ってしまい、EVモードになり難いのを少しでも防ぐ為の施工です。 駐車時にエンジンが冷えるのを少しでも防いでくれます。 ボンネッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月24日 14:12 MP4/5さん
  • エンジンルーム内 黒色化 part4(インバーターカバー)

     エンジンルーム内 黒色化 part4(インバーターカバー)です。  part3まで作成してきたので,インバーターカバーにトライしてみます。  ようやく夏からの仕事が一段落ついたので,久しぶりのDIYネタです。  レクサス用のカバーが欲しいのですが,ヤフオクでお安く落札できなかったので,何とか手軽 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月1日 21:29 α-selectionさん
  • エンジンルーム3点セット

    ECUコネクターカバーです。あっと言う間に設置。 ラジエーターカバー。角が当たるので、カッターで削り、調整。 取り付け写真。予備のつもりで買ったクリップが役に立ちました。 インバーターカバー取り付けのため、ブラケットを外そうとしましたが、一部欠けてしまいました(使わないからイイけども)。 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月19日 19:21 インドコアラさん
  • ボンネットダンパー取付

    エンジンルームにカバー類を取り付けたり、今後のDIYの予定からもせっかくいじったところをかっこよく見てもらうためにも、ボンネットダンパーを装着することにしました。 以前の車にも、流用で取り付けようとしましたが断念したので、今回はα専用品を購入しました。 ダンパー2本と付属品として、取り付け用金具 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月9日 20:44 プリプリアルファさん
  • エンジンルーム照明

    ボンネットダンパーをせっかく取り付けたので、ボンネットを開ける頻度が高くなりました。 そこで、夜間でもエンジンルームをある程度見れるようにするために照明をつけてみました。 昔載っていたGTOは標準で照明ついてました・・・懐かしい 一番の問題は電源です。 エンジンON/OFFに関係なく点灯したか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月3日 10:37 プリプリアルファさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)