トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リップスポイラー補修、補強⑤ 白塗装編

    黒を塗り終わって4日経ったので、次は白を塗ります。 半分から上の黒の部分にマスキングテープを貼って、白の塗料がつかないようにします。 両サイドもボカシを入れる範囲を考えて少し広めにマスキングしました。 シリコンオフで脱脂をして、まずはボカシ剤を両サイドに吹いて、乾かないうちに、070の白を捨て吹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月27日 07:40 港塾さん
  • リップスポイラー補修、補強④ 黒塗装編

    塗装してあるところと、下地塗りをしてあるところをボカすので、境目から10センチくらい余裕をとって、ホルツのボカシ剤を塗ります。 ボカシ剤が乾く前にこの上から黒を塗っていきます。 黒塗装1回目、適当に捨て吹きします。 使用した缶スプレーは、ホルツの202黒です。 この後は乾燥を待ち、2回目、3回目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月26日 11:29 港塾さん
  • リップスポイラー補修、補強③ 下地編

    パテ盛りした部分より少し広めにマスキングをします。 サーフェサーを吹くので、上の段の黒の部分とパテ盛りした部分以外をマスキングします。 本塗りで塗装をボカすので、この段階では補修部分より少し広めにマスキングしました。 1度サーフェサーを吹いてみると、パテ研ぎでついた段差や、パテの巣穴などがちょこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月25日 07:09 港塾さん
  • リップスポイラー補修、補強② パテ盛り編

    表面のひび割れと、塗装に入ったひびを120番のペーパーでひたすら削り落とし、ポリエステルパテを盛っていきます。 パテが硬化したら、240番のペーパーで形を整えていきます。 曲面なので、難しいっ😂😭 表面に凸凹が無くなるまで、パテを盛る、削るを繰り返します。 パート③塗装編につづく。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 08:07 港塾さん
  • リップスポイラー補修、補強① FRP張り込み編

    このようにアールの真ん中付近から亀裂が入って割れています。 塗り分けの黒の部分にも割れがあるので、まずは裏からFRPで補強します❗️ 会社にあった60番くらいの粗めのペーパーコーンを使って、エアロの裏を削って、足付けをしていきます❗️ 狭いので削りにくいですが、ペーパーコーンは筒状なので中に入れて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年10月23日 07:05 港塾さん
  • リアサイドカバー&サイドマーカー リニューアル

    今までは、カーボンプリントを活かすために、スモーク塗装のカバーでした うっすらとカーボンプリントが見えて、リアルカーボンぽく見えてます 経年劣化、直射日光で、紫外線劣化で、艶が無くなって来たので、全てリニューアル 画像は、以前のものです 以前の物 サイドマーカー点灯時 新しく購入したのは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月9日 07:59 ひでプリG'sさん
  • フェンダー加工・・・補修編②

    6月の作業ですが、 割れた部分のFRP補修作業は終了しています。 パテを盛っては削り、 修復中・・・ FRPがうまくつかなく、隙間ができてしまったところ。 浮きが見える場所に、今回、初チャレンジ! タルクなるものを使用します。 ガラスマットの粉状のものですね・・・ タルク1に対し、樹脂1 樹脂量 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月5日 18:28 Perry2011さん
  • フェンダー加工・・・補修編①

    ジャンク品買いました。 割れ多数、 欠損あり でも、右側は未使用品 次はフェンダーとずっと探していました。 お安く手に入れました。 ダクト部分・・・ イイ感じですね~ キャンディーレッドに塗り分けて、 フェンダーアーチも加工して作ります! どのみち加工しちゃうので、 ジャンクでOK! 割れ部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月21日 19:29 Perry2011さん
  • ディフューザーラインテープ(Red)貼り付け

    トヨタ車ですが、オートバックスで購入したLine maker stripe(RE LM920)をディフューザーに貼り付けnismo仕様化にしてみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月20日 11:12 白髪のシャンクスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)