トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアラゲッジアルミバー装着

    先輩方の手帳、ドブ♪様の整備を参考に模倣作業開始。 必要なものは普通のホームセンターに全て売ってました。 まずアルミバーに端から6ミリ付近に直径8ミリの穴あけるのですが、 ドリルを持ってないので、ホームセンターからマキタのドリルレンタルしてきてあけました。 アルミバー内部は、10ミリのワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月3日 20:07 スネーク葵さん
  • リアラゲッジバー取り付け

    元の金具と差し替えるのみ。 ボルトを締めたらカバーを掛けて出来上がりです(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月26日 01:12 ヤス R-16さん
  • リアラゲッジ補強バー取付け

    流行の補強バーを取付けました。 アルミ角材が近所のホームセンターになく、ちょっと遠出してやっと見つけました。 このサイズ(15X30X1.5 1M)は最後の1本でした! やはり、かなりの流行なんでしょうか・・・? 取付け方法は、先輩方を参考にさせて頂きました。 手持ちの工具では力不足なのか、8Φの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 10:08 s-massさん
  • CUSCOタワーバー装着

    素人の僕には敷居が高い作業説明書はあるので、なんとかなるでしょう で、いきなりワイパーを外しますが、ワイパーの根元のカバーを開けてネジ回すなんて全く知らないので、解決するまで時間だけが無駄に過ぎてゆきます。 ワイパー外したあとに、左右クリップ2個でとまってるプラスチックの大きなカバー これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月8日 17:13 スネーク葵さん
  • ボンネットダンパー取付

    ボンネットダンパーは左右2本取付タイプです。 ダンパーの儀式として、10回ほど伸縮させて馴染ませます(^-^) スリッププルーフピンを外します。 フェンダー側に付属のアダプターを取り付けます。 ボディー側は既存の位置のボルトを使います。 ボンネット側も付属のアダプターを取り付けます。 ヒ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月19日 20:56 白Gさん
  • トムス サスペンションメンバー強化ブレース フロント

    今回の食材?はこれ!! 色々取付けた方のブログから情報を頂き、取付けに踏み切りました。 ご教示頂きました諸先輩方、不躾な質問に快くコメントを頂きまして 有り難うございました。 結論から: 付けてみてステアリングから伝わって来る雑な突き上げ感が 感じられなくなった。 表現難しいですが、雑味が取れて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月21日 22:28 moto @さん
  • TRD ドアスタビライザー

    カバーは付けて居たのですが TRDのドアスタビライザー評判を聞いて 思い切って購入しました。 まずは両面テープで貼り付けていたカバーを外します。 ノーマルの姿に戻りました。 T40のトルクスレンチで回してます。このボルト材質的に余り強くないのでT30とかのレンチで無理して回すと舐めますので注意し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月17日 23:55 tama_1stさん
  • TRD ドアスタビライザーの取り付け

    納車直後にメッキストライカーとストライカーカバーを以前乗っていたイプサムから引き継いで装着していましたが、今回TRDから汎用のドアスタビラーザーが発売になり、プリウスも適合車種に含まれていたので交換することに。 まずドアストライカーを外します。 T40のトルクスネジで固定されているので特殊工具が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月6日 14:19 くわ.さん
  • TRDドアスタビライザー

    流行の怪しい箱が2つ。 作業台の上で大人しく待ってます。 調理前の最後の姿。 後で悲鳴を上げてました。ネジが硬くて”パキ”って それと結構重いですね。 遂に封印が解かれてまな板(作業台)の上で調理(作業)を待ってます。 いきなり付いた後写真。 増締めと面が合ってるか念入りに確認されてました。 最後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月6日 14:17 moto @さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)