トヨタ プリウスPHV

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

プリウスPHV

プリウスPHVの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - プリウスPHV

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • 中古ホイールのガリ傷なおし

    (上)中古ホイールを購入 安いだけあって、写真くらいのガリ傷がまんべんなく4本にあります(;'∀') (下)お直し1っか月くらい、鶴の恩返しのように夜中やってました💦 まずはガリ傷を削ります。 (上)初体験アルミパテ。 盛ります(;'∀') (下)紙やすり#800⇒#1000⇒3Mウルトラフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年12月31日 00:02 Ocean5さん
  • 純正ホイールのメンテナンス

    夏タイヤを ❕イエローハット❕で替えた時 バランスを剥がす時にマイナスドライバーで削り取られて キズだらけにされた❕ので 気休め程度ですがメンテナンスをします。 両面テープもしっかり残ってますので まず両面テープ取りから始めます。 4本取り終わったら キズがますます目立ちます(;゜0゜) タッチア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月19日 13:19 アナザージジィーズ Miss ...さん
  • BBSリフレッシュリペア

    ガリ傷こそ無いですが、タイヤ交換時にナットやソケットレンチが当たった傷…飛び石傷が増えてきたので、リペアに出しました! 昨年の12月に出し、一昨日に戻ってきました。 遠目で見ると比較的綺麗ではあるのですが...気になるので(笑) 知り合いの工房で綺麗にしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 10:11 Schilkeさん
  • リム曲がり修正

    だいぶ前になんですがユーロラインをおかわりしました。 まあ来年?PCD114.3にするため今動いているのですが手元に17のタイヤが4本あるし なんなら他に夏タイヤがない(CE28やGC010は捨てた)ので 100 5Hのユーロライン探して1番安いのを購入。 リム曲がりでエア漏れしているとのことで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月16日 23:16 S A I T Oさん
  • ガリキズが増えて タイヤ交換のついでに

    アルミパテ後 削ってプラサフ マット仕上予定 #2000で表面だけサッとホコリを落とす程度で イサム塗料2液ウレタン シルバーグレーメタリック3本 スプレーの振り不足? 使い始めは黒く艶やか最後の方はメタリッキー 始め塗った2本は全然違う色合いに 残りの2本を塗り終わり 最後の1本の残りの塗料を4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月18日 22:05 djinqさん
  • ホイールのキズ補修

    ホイールに原因不明のキズ2カ所 ソケットレンチの角が当たったというより回転してるもので削ってない? ディーラーさんをご厚意でタッチペン補修してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 16:17 ミリアドさん
  • 冬タイヤホイール塗装

    冬タイヤを外したので塗装し直してみました。リムの内側にマツダのソウルレッドプレミアムのラインを入れましたが、途中でマスキングが剥がれたり、クリアが垂れたりで失敗です。2本めはもっと注意して塗りたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 09:52 おつぎさん
  • バフ研磨

    リム部がだいぶくすんで来ています 下地処理 塗装剥がしのディスクで研磨します スポークが当たってサンダーが入らない所は 耐水ペーパーで研磨です! 下地処理が終わったらバフ研磨です 青棒を少し付けながら サンダーが入らない所はエアルーターのバフで 最後にブルーマジックで仕上げます 手は真っ黒になりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 19:42 .ミクさん
  • 削り出し

    15年くらい使ってるワークマイスターS1 表面がかなりサビています 電気サンダーに調光用のコントローラーで 出力を絞って低速回転で 塗装剥がしのパッドで磨き上げて バフで仕上げて見ると だいぶキレイになります 文字ステッカーは無くなります その右側が30分くらいで磨きあげた方です リムの奥がサンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月21日 21:28 .ミクさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)