トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー倒立化

    諸先輩方を参考にさせて頂き、倒立化しました。 作業自体は簡単でしたが、ワイパーを一度引っこ抜かなければならないのですが、なかなか抜けずに苦戦しました。 写真はいきなり完成した写真です。 車内からはこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月6日 13:19 おっ!やっさんさん
  • トヨタ純正 時間調整機能付ワイパースイッチ

    純正だと、間欠動作時に、時間調整できないんですよね。 ここ、「みんカラ」を参考に純正部品(品番:84652-52250)に交換。 所要時間は僕で30分。 さして苦労もなく。 やっぱり時間調整ができるといいですよね。 こういった部品はコストカットしないでほしいですよね~~^^;;

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月2日 16:25 Hiro@katakuriさん
  • ワイパービビり直し

    ワイパーゴムをメラミンスポンジで擦って掃除するとビビりがぴたりと止みました(^^) 以前からビビりに悩まされいていろいろ対策してきました。ワイパーゴムを頻繁に変えたり、ブレード変えたり‥ 交換してしばらくは直って、またビビっての繰り返しでした。 ワイパーはビビったらメラミンスポンジで掃除して、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月15日 10:18 地獄極楽丸さん
  • 定番!フロント・リアワイパーのスイッチ交換

     前の愛車・ウィッシュにはフロント・リアとも間欠動作があったし、しかもフロントには4段階の動作時間調節があったので、ラクティスのフロント間欠動作時間調整なし&リア動きっぱなしのワイパーはかなり不満なのでした。  というわけで、パーツを探して諸先輩方の経験を頼りにご覧のようなスイッチ(初代プリウス用 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月21日 23:01 ちゃろふさん
  • ワイパー倒立化

    倒立化の作業自体は簡単でした。他の人の作業がネットで見ることができたので。 バックドアの内張りを剥がすのが苦労しました。右端の凹みからドライバー突っ込んで、頑張って剥がしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月27日 00:12 HEIHOHさん
  • プチDIY

    リアワイパーの所に色々つけてる ひといますが 僕はラジコンのタイヤを付けてみました! なかなかいい感じで満足しております(^^♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月17日 14:10 よっちゃんれ~しんぐさん
  • ステップお馴染の倒立化

    ちらっとラクの整備手帳を散策していると、懐かしの倒立化が載っておりラクもできるのか~と昨日思い、たまたまいつもの取り付けのバイト前の待ち時間に作業いたしました。で いきなりバックドア裏のカバーを力技ではがす! と左上にワイパモータが見えます。カプラーを外します。 本体取り付けのボルトを3本さらさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月7日 22:48 Serabyさん
  • リヤワイパー倒立化

    皆さんのレビュー見てワイパーの倒立化にチャレンジして見ました。 車が汚れているのは、ご愛嬌(笑) 先ず最初に、ウォシャー液を出してワイパーの可動エリアを確認して、マスキングテープで印しを付けておきます。 ワイパー付根部分のカバーを外し10㎜のボルトを外します。 ワイパーを軽く揺するとスポっと外れま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年9月13日 11:45 MohicanAzarashiさん
  • リアワイパー倒立化

    昨日嫁に「暇な時でいいから雪降る前にラクティスのリアワイパーも立てて」と言われていて、今日たまたま仕事が1時間で終わったので着手します。 もう3台目なので慣れたもんですww あらかじめ倒立化した時の位置をマーキングしておき、リアワイパーの付け根のカバーを外し、10ミリのナットを外しワイパーアーム外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月12日 13:04 yumimaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)