トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 外装 ミラー その他

関連カテゴリ

取付・交換補修その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • カーボン化への道 その3

    カーボン化への道、今回は取り付けた時から何か手を加えたかったここ。 『カーボン化してくれよ~(TωT)』の声が… 既に加工後の写真ですが、カーボン化への道3回目にして最大の難関。作業し始めてから気がついたのですがメチャクチャ処理しづらい形状でした。 作業に気を取られて写真撮りを忘れました。 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月29日 03:34 Son.さん
  • ミラーヒーターが・・・

    左ミラーのヒーターが作動しなくなりました テスター片手に寒風の中、色々と調べると 防水コネクターが接触不良の様子です [この写真は前回の使い回しで右です] 自慢の装備も接触不良って 何度も確認してセッティングしたのにーーー(^^;) 線が中で断線しているらしいけど なかなか断線した線が抜けないのー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月8日 15:43 チャハスさん
  • リアウィンドウにミラーフィルム貼り付け

    ミラータイプのフィルムを貼りました。 ホームセンター買った品で加工しました。 ・ミラーフィルム(カー用品コーナーで買った) ・プラスティックのヘラ(しごいて掃除用) ・キッチンペーパー(ヘラにかぶせてゴムヘラの代わりに) 施工前の汚れ・ホコリ取りには カメラ用のクロス、カメラ用のブロアーを使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月23日 23:46 1/1モデラーさん
  • ドアミラー本格寒冷地仕様化 そのⅠ

    3月冬ごもり中にシコシコとくみ上げていた こいつの出番す 純正温暖化仕様ミラーの取り外し 下側をガバッと男らしくアオリまして 上側は下に引っ張りますが、真下ではない少し角度にこつが必要です ドアミラー取付ボルトを3本ゆるめます ボルトは3カ所全部抜いても白い樹脂製の矢印みたいな物で 脱落はしないよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月4日 20:33 チャハスさん
  • リバース連動ミラーの調整

    リバース連動ミラーの傾き具合に納得できない方、一応調整が出来ます。 調整はコントローラーの右側にあるディップスイッチで行います。 調整の詳細はこんな感じです。 3.6度から8度まで調整可能です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月16日 10:53 とお ∠。。]さん
  • 純正オートリトラクタブルミラーの取り付け

    まずは取り付けるにあたって必要なものを揃えますが、必要なのは、ラジオペンチと10mmのソケットレンチ、ビニールテープさえあればOKです。 まずは右側のステップカバーとその前のカバーを外します。ちなみにこれは手を使うだけで簡単に取れます。 説明書に書いてあるコネクターを探してオートリトラクトの専用コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年12月5日 22:58 かあーくんさん
  • 後方確認用ミラーの落下対策

    バックするときの後方確認用ミラーを吸盤でリアハッチに取り付けてます。 吸盤が弱くなってくると落ちてしまうので、改善してみます。 材料は100均で買ってきたネオジウム磁石とタッピングビスです。 さっそく磁石を分解します。 そしてフックを切断。 2.6mmの穴を開けます。 M3タッピングビスで吸盤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月1日 10:58 Norizoさん
  • 光ものシリーズ「ミラー」

    ついに、エロく光らせちゃいました。 取付けてスイッチON。 つい「おおぅっ」って言ってしまいました。 自分的には大満足です。 と言うより、予想以上にいいです。 夜走るのが、楽しいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月3日 19:51 ちょうさん
  • ミラーウインカーポジション取付

    車体内のミラー部分のウインカーへの配線は、 GE2(運転席側)とHE2(助手席側)のそれぞれ14番(緑)です。 こちらは運転席側です。 検電テスターで指している部分です。 これをカットします。それぞれギボシを取り付けて、 ユニットの指定の配線に結線します。 ミラー側に青色・車体側に緑色。 助手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2007年1月11日 23:40 まにさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)