トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • TOYOTA ルーフアンテナカバーの大きさ検証

    ルーフアンテナカバーの大きさを、アンテナベースと並べて比較 まずは真後ろから 次に真横から そして斜め前方から 今度は、ルーフアンテナカバー装着前後で大きさを比較 まずは真後ろから 次に真横から そして斜め前方から 最後に、アンテナベースとルーフアンテナカバーの隙を確認 前のスロープ部 (右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2006年9月18日 22:41 ヒャクティスさん
  • キャパシタ自作

    知り合いが、ずっと使っていなかったのでと、でっかいコンデンサをくれました。 RubyconのBlackGateK、100Vで10000μFです(でっかぁ~いw) 横の緑のフィルムコンデンサも、特注品だそうです。 本来はオーディオ用の電解コンデンサですが、車のキャパシタにも流用OKですので、太めのア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年9月17日 17:52 ぐりふぃんさん
  • Light Crew取付

    説明書です。ちょっと見にくいです。 配線方法は2-Cでした。 ポジションは点灯時に12Vが流れます。 Lowは消灯時に12Vが流れてます。 どうしてラクティスがそのような仕様に、 なっているか意味・理由は分かりませんが、 とにかくテスターでチェックしました。 本体はこんな感じです♪ 黒い箱と配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年8月24日 22:17 まにさん
  • B接点リレーでイモビ風復活!

    ラルさんから頂きましたリレーです。 よくは分かりませんが、 電気が切れたらスイッチが入るリレーです。 同封されていたラルさんの回路図から、 まにラクへの接続方法を検証。 既存の配線を出来るだけ加工せずに考えました。 うまく割り込ませれたと思います。 ラルさんもOKとの事です(*^^)v 8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年7月15日 23:38 まにさん
  • 作業用の資料(2)

    エンジンスターターで始動時から走行状態への切替えが(+)検出の為ブレーキペダル根元付近にあるブレーキランプのSWにつなぎました。 まずは全体図から。 続いてUPにした物です。 ここの緑の線ならどちらでも良いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年5月14日 15:34 不死鳥さん
  • 作業用の資料

    助手席側のピラーガーニッシュを外すとルームランプの配線が通っています。 カーテンシールドエアバッグ装着車のAピラーに付いている特殊クリップです。 黄色い四角の物が特殊クリップです。 エアバッグが開いた時に引っ掛かってピラーガーニッシュが飛ばないようにしてくれる部品ですが こいつのせいで(笑)気軽に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2006年3月20日 04:51 不死鳥さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)