トヨタ ライズ

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ライズ

ライズの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ライズ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 弾丸型エアバルブキャップ取り付け動画あり

    こんな形のあるんですねぇ($・・)/~~~ つい衝動でポチッ! 見た目もかなり大きいですが 重さも結構あります プラスチック製1グラム 鉄製4.5グラム コイツは なんと(;'∀') 9グラムありました バランス大丈夫かな 取付しました 大きいので多少ホイールから はみ出ますが(*‘ω‘ *) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 14:14 我楽多工房さん
  • スタッドレスタイヤ洗浄

    スタッドレスタイヤ保管前にディグロス神トレで洗浄 ディグロス神トレを吹き付けて30秒ほど放置 汚れが浮き出てきたらブラシとスポンジで汚れを落とします 天日干し後、溝に入った小石を取り除き タイヤカバーをかけて収納 冬の間お疲れ様でした😊

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月7日 20:50 愛しの次元大介さん
  • モデリスタ MODELISTA X-CLAWⅡ  下準備編

    トヨタ ライズ 純正 OP モデリスタ MODELISTA X-CLAWⅡ 18インチです。17インチもモデリスタですが、昭和世代はSUVであろうとなかろうとインチアップ派です。大きすぎるのアカンということも昭和で習ってます。 とりあえず鏡面にしとこかと、Bliss RSが余っていたので磨いちゃえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 15:11 Clamchowderさん
  • タイヤ ビード の落とし方動画あり

    新しい夏用タイヤを購入したので 古いタイヤをホイールから外します。 通常は 狭い場所に置いて こいつでグリグリすれば 簡単に落ちるビードですが… EC300+ のビードは ホイールとの相性もあるのでしょうが? なかなか落ちません…サイドが柔らかいのでジャッキが逃げて どうにもならない感じですか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月27日 20:21 (・∀人)さん
  • 夜光キャップ装着

     整備にもならないけれど、装着。素のキャップ(ゴム)比3倍の体積。いつ、何の明かりを吸収するか分からないけれど…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月30日 22:01 勅撰番長さん
  • シリコンナットキャップ&ハセプロエアバルブカバー+キャップ

    保護とワンポイント 差し色として

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月15日 13:21 おんずさんさん
  • ハブボルト交換(リヤ・ロング化)

    リヤジャッキアップ。 ウマ掛けてサイドブレーキ解除。 ドラム剥がす。固い場合はサービスホールにM8ボルトねじ込んで浮かせて剥がす。 外すボルトに適当なナット被せて上から叩く。 ダブルハンマーにしてちょっと大きめのハンマーでコン・コンとやれば力も要らずすんなり抜けます。 一気に全部抜くとボルト入れる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月4日 11:55 F.O.R.さん
  • ホイールナットカバー(青煌)

    白足ホイールのナットカバー 青の煌型  白足に映える 先代車に取付予定の物置存置でした 専用のピンセット状の物でないと外せません ナンチャッテ盗難防止

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 13:08 チャハスさん
  • 冬⇒夏タイヤに交換、空気圧センサー取り付け

    夏タイヤに交換し空気圧センサー取り付けました。 表示部はダッシュボード右端に両面テープで固定 Amazonで購入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月17日 13:49 マッサオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)