トヨタ ライズ

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ライズ

ライズの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ライズ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • オートハイビーム解除

    このライズは ヘッドライトのハイ・ロー切替を 自動でしてくれます。 ・オートハイビーム  (明るい場所や対向車がいる時はローに自動切替) ・アダプティブドライビングビーム  (先行車や対向車を避けて歩道などの暗い場所のみライトを照らす) ・サイドビューランプ  (コーナリングライト) と、 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 3
    2022年12月3日 22:09 アズジン☆さん
  • フォグランプ光軸調整

    青マスキングテープ位置が元々の位置です。 とりあえずの位置に上げただけなので夜に確認してまた調整します。 『助手席側』 エンジンルームから手を突っ込んで簡単に回せました。 『運転席側』 エンジンルームから手を突っ込んで手では硬くて回せなかったので10mmのスパナを使って回しました。

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年3月4日 12:03 scamani-mさん
  • オートライトの点灯感度の調整 ➁

    オートライトのセンサーカバーを 削っても相変わらず点灯が早い。。 ライズ乗りの方がみんカラで プロボックス160系の色が薄い コンライト用センサーカバーを・・ ライズのセンサーレンズと同サイズ だったので交換したとの事! エッ~、そんな方法が・・ とライズのレンズを確認 社用車のプロボックス1 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年1月30日 14:18 グラグラ10さん
  • ライズ純正フォグランプ高さ調整 ( ̄ー ̄)bグッ!

    足元しか照らさない純正フォグの高さを調整。 まずはホイールハウス内のフック1か所、下側2か所を外して外にズラす。そうすると手が入ります。 中を覗くと、グレーの調整ネジが見えます。(赤丸内) 10番のソケットを差し込んで、手で回すと、上下に調整できます。 実際にフォグを点けて、矢印分だけ上に上げまし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年11月16日 15:36 OHくん(おーくん)さん
  • ADB【Adaptive Driving Beam】機能のON/OFF

    夜間走行中に意に添わずハイビームとなり前車に煽っていると誤解されたくないのでADBを働かせたなく機能をOFFにしましました。 【手順】 1.ブレーキペダルを踏まずにエンジンスイッチを2回押し(OFF⇒ACC⇒ON)、ONにします。 2.ヘッドライトスイッチを 中立の”AUTO”から”ライトON”に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年7月21日 07:40 fbihiroさん
  • ADB 無効を有効に戻す

    契約時Gグレードでしたが 装備の追加があった為に 4日後にZグレードに変更依頼。 その追加の1つにサイドビューランプの装備。 ADBを解除するとサイドビューランプが 無効になるのは承知していました。 ただADBがかなりイラつくと聞いたので 夜間はほどんど乗らないのとトラブル防止の為に 納車後3日 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年11月8日 16:38 Sum42?さん
  • オートライトの点灯感度の調整 ①

    ライズのオートライトの点灯が 早すぎる(反応が早い)と 思いませんか? いつも周りの走行車の中で一番早い! トヨタのディーラーに確認しても 点灯感度は変えられないと 悲しい返事なので 仕方なくダッシュボード上部センター にあるセンサーカバー内部を 削る事に、、 ゆっくりと少しずつ削って 薄くなっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年8月15日 19:48 グラグラ10さん
  • フォグランプ光軸調整

    1ヶ月点検でのフォグランプ光軸見直しの結果報告です。 納車後のフォグランプはほぼ真下を照らしてる状態で ほとんど意味のない使えない(言い過ぎ)品物でした(^^;; まずは無灯 ヘッドライトのみ点灯 フォグランプのみ点灯 おっ、明るいな! 両方とも点灯 画像で見てわかるかと思いますが フォグランプ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月10日 19:52 シャインモルトさん
  • フォグランプ調整

    フォグランプの照らす範囲が手前すぎてヘッドライトとフォグの間に暗い部分が出来ていて夜間の運転はストレスとなっていました。それでその調整を行いました。これも諸先輩方の作業を真似させていただきました。 m(__)m 私はバンパー外さずに首振りタイプの10mmラチェットを隙間から腕を無理やり入れて調節し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月1日 01:17 bearmotor2016さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)