トヨタ ライズ

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ライズ

ライズの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ライズ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スカッフプレートとルームランプ

    純正のイルミネーションと光るスカッフプレートです。夜の満足度は100点!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月14日 09:08 はるゆずさん
  • USB追加

    ライズハイブリッドのサービスホールにUSB追加しました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 21:30 はるゆずさん
  • 扇風機取付

    エアコンの効きが悪いので1年点検でディーラーに確認してもらったけど異常なし。 Dが言うには最近の車はこんなものと・・・ホントかなぁ~ 今年の夏は暑そうなので爆風&爆音と評判のエマーソンのターボ扇風機を購入。 取付場所はココ。 なんとかグローブボックスも開けれるし、ちょい邪魔だけど助手席に誰か座っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 16:05 まあしいさん
  • オートライトクリアレンズカバー交換

    オートライトってとても便利で楽チンですが、点灯タイミングが早いのと、その逆の消灯タイミングが遅い、曇りの日ちょっとした日陰に入っただけでも点灯して、対向車にパッシングしたかの様な場合も…。 そこで、但東自動車株式会社さんから発売されているオートライト用のクリアレンズカバーを購入して、作動タイミング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月8日 15:01 Cコラさん
  • カーメイト エンジンスターター TE-W80PSB取り付け

    カーメイトのエンジンスターター TE-W80PSBの取り付けです。 実は過去スイスポ(MT車)に無理矢理付けてみようと挑戦しましたが、どうあがいても始動しなかったため保管してたものです💧 嫁に話したら「ライズに付けてもいいよ~」って訳の分からない返答が・・・ ずっとブツブツ言われるのでどうに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月30日 18:46 TAKA社長さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    ドライブレコーダーを取り付けます。 ランクルに付けているものと同じものです。 リアカメラの取り付け位置を決めて貼り付けます。 蛇腹の中を通そうかと思っていましたが、面倒なんでやめました・・・ こんな感じで配策。 ポルテの時と同じ要領です。 ウエザーストリップに渡してからは内装の中に配線は隠します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 20:43 bob76さん
  • ドライブレコーダー用電源確保

    フューズボックスからドライブレコーダー用の電源を取り出します。 フューズボックスはグローブボックスの裏にあるのでグローブボックスを取り外します。 グローブボックスを外すとフューズが見えます。 最近のクルマはフューズボックスの蓋が無くなりましたね。 いつものようにこれを使って電源を取り出します。 P ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月27日 20:26 bob76さん
  • リアドアからの配線

    ドライブレコーダーのリアカメラ等の取り付けや配線回しって、けっこうめんどくさい。ショップやディーラーに頼むと、あちこちパーツ外して高い工賃取られますよね。私は簡単に出来て、しかも100均でPPシートを使って配線を通してます。 約1.5センチ幅でカットして、先端は角をカット、お尻の方は配線を引っ掛け ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月7日 21:51 ぱちひこさん
  • セルスターレーダー探知機取付

    今回購入したのはセルスターのAR-46LA。ハイゼットにはコムテック製を付けていて、他メーカーを使用してみたいという思いと、OBDに対応している事で選びました。 取説通りダッシュボードに設置するか、ステー自作して吊り下げにするか悩んだ末、吊り下げにする事に。 ステーはアルミ板を切り出して曲げて、黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 21:44 ユーとらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)