トヨタ RAV4 PHV

ユーザー評価: 4.71

トヨタ

RAV4 PHV

RAV4 PHVの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RAV4 PHV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • プレミアムサウンド8chスピーカー& ダブルツイーターシステム

    いつものディーラーにて。 後付けのため工賃かかりましたが、音的にはなかなかいい感じ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 19:27 km4180さん
  • ツイーター Aピラー埋め込み加工

    Aピラーへのツイーター埋め込み加工をやってみました。 詳しい作り方はブログに載せたのでぜひ参考にしてみてください。 https://car-audioblog.com/tweeter_on_a_pillar/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 08:47 ドンキーソングさん
  • バルクヘッドのデッドニング

    バルクヘッドのデッドニング作業を行いました。 ショップで調音施工と呼ばれているものです。 まずはワイパーとカウルトップを外します。 ワイパーを外す前にマスキングテープで位置をマークしておくと、戻す際の位置決めが楽です。 カウルトップは⭕️のワイパー根元と両サイドのクリップを2個外せばOK。上に持ち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月12日 20:13 はっせー ♪さん
  • ボンネット裏のデッドニング

    ボンネットのデッドニング作業をしました。 まずは、ボンネットインシュレーター(ボンネット裏についている黒いパネル)を取り外します。 ⭕️の6箇所クリップで止まっています。 ※クリップが取りにくいので、注意して下さい。自分は数個破壊してしまいました。 ボンネット外側のパネルに制振シートを貼り付けます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月12日 19:50 はっせー ♪さん
  • リアタイヤハウスデッドニング

    フロント施工と同様に、ジャッキアップしてタイヤを外し、フェンダーライナーを外します。 リアはボディ側のフェンダーライナーに隠れる部分にB.A.M.シートを貼り付けました。 びっしり隙間なく貼りました。 フェンダーライナーを戻して完成。 助手席側も同様に施工。 まだB.A.M.シートがあまっているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月6日 20:10 はっせー ♪さん
  • フロントタイヤハウスデッドニング

    フェンダーライナーを外すのにスペースが確保したかった為、ジャッキアップしてタイヤを外してから作業をしました。 フロントタイヤハウス内には制振材を貼る場所がほとんどないので、フェンダーライナーに制振・遮音材を貼っていきます。 外したフェンダーライナーを清掃します。 内側生地はプラスチックではなく布み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月25日 15:49 はっせー ♪さん
  • フロントドアデッドニング

    フロントドアデッドニングをしました。 制振材は共振周波数をバラす目的で種類、カットサイズをバラバラにしています。 使った材料や工具などの作業詳細はこちらのブログに記載しています。 https://car-audioblog.com/how_to_deadening/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月28日 18:50 ドンキーソングさん
  • 奥行き何ミリのスピーカーまで装着できるか?確認しました。

    どれくらいの奥行きのスピーカーが取り付けられるかは車種によって異なります。 rav4ではどれくらいまで取り付け可能なのか調べてみました。 スピーカー裏に1番近くなるのはウインドウガラスで、1番下げた状態が最も厳しく、バッフル面までで大体83ミリほどになります。 バラツキなど考えると奥行き80ミリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月13日 21:54 ドンキーソングさん
  • リアシートの外し方

    リアのホイールハウス裏のデッドニングやフロアデッドニングをやる時に必要となるリアシート外しの手順を記載します。 より細かい写真や詳細についてはこちらのブログを参考にしてください。 https://car-audioblog.com/remove_rear_seat_sec1/ https:/ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年1月16日 19:09 ドンキーソングさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)