トヨタ セラ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

セラ

セラの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - セラ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 遮音加工をしてみた2

    2日目は側面と後ろ側をやりました。この形状切り出しが難しくて、時間が掛りました。でも、逆側は要領が分かったので早かったです。 取付けた後に、外板との間にスポンジを入れようと考えて、ホームセンターで買ってきました。 ざっくり切って押し込みます。 一度貼ったシートをまた剥がして、押し込みました。勿論左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月1日 17:17 セラケンさん
  • 遮音加工をしてみた

    今回は遮音をしてみます。遮音シートをネットで購入し、取り付けます。 他にもスポンジマットやら、フード裏に付けるマットも買いました。 カーペット下に敷き込むので、内装はインパネ以外全て外します。 型紙でシートを切り出します。 助手席を貼りました。なかなか時間が掛ります。1日では終わらないです。 運転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月1日 17:05 セラケンさん
  • 水漏れを直してみた

    今日は遮音をしようと内装を全て取っ払いました。 すると、助手席のカーペットが湿ってる・・・ 見事に水漏れしてました。遮音の作業をストップし、急遽水漏れ手直しをしました。調べると、どうもドアハーネスグロメットの様でした。 ゴムが痩せて上下に動きます。 さて、どうすっかなぁ~。 グロメット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月31日 19:30 セラケンさん
  • ドリンクホルダーをレベルアップしてみた

    左のドリンクホルダーを一週間使ってみました。角度が付きすぎて安定性に欠けます。ず~っと気にしてました。 で、リペアです。 まず、コンポをバラします。配線はきちんとまとめてるのでバラしやすいです。このコンポを止めている構造ですが、初めて外す時は悩みました。懐かしい思い出です。 少しブラケットをひねっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月1日 20:42 セラケンさん
  • 灰皿用ドリンクホルダーをレベルアップしてみた

    先週作った灰皿用ドリンクホルダーを一週間使用してみました。 やはり、足が当たります。いちいち気を遣わないといけないのも嫌なんで直しました。 T字のステーを加工して作ってみます。元々のブラケットに付け足してドリンクホルダーを固定しようと考えました。 既存のブラケットをベンダーで曲げて新設ブラケット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月1日 20:21 セラケンさん
  • 灰皿用ドリンクホルダーを改造してみた

    私、煙草を吸います。元々ついてる灰皿を使ってましたが、夜は見えません。で、右のエアコン吹き出し口にドリンクホルダーを付け、そこに灰皿を付けてました。しかし、この灰皿問題が有りました。 1、ウインカー操作の時、邪魔  2、ハイビームが出来ない時がある 3、エアコンの風が遮られる  とまぁ色々問題が有 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月26日 20:30 セラケンさん
  • ドリンクホルダー改造してみた

    今回はドリンクホルダーを改造しました。 定番のエアコン吹き出し口に取り付けるタイプをチョイスしてましたが、実は・・「遠い」んですよ。 で、位置を変えれないかな?と思って今回の作業です。 まずは左のドリンクホルダーです。集る場所はコンポの下のスペースを使います。 ハンドベンダーなるものを買いました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月26日 20:04 セラケンさん
  • サンシェードトリム

     助手席のサンシェードトリムのプラスチックが砕けてしまい、廃棄しました(のでスペアで対応)。  運転席のもかなり弱くなってきており、砕ける前に補強しました。  念のため、ガラスクロスもつけ、何回か繰り返し補修です。 使用したFRP補修剤です。白色に仕上がります。 補修後、24時間は、触れない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月8日 16:59 NEW TYPEさん
  • こんないまどきネオン管

    今時に当時の車なので 当時仕様です モノも当時モノを使用。 ドアカーテシーと連動。 リアにも1本。 コチラはスモールライトと連動 夜中にリアが点灯状態で走行すると かなりアレな感じで止められては困るので(笑 スイッチを新設 これで夜中の走行も大丈夫です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月20日 22:36 HANAさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)