先日、スキーに便利と思い、シエンタに車内外の温度計(オートバックスで購入)を付けました。
この温度計に電圧計が付いていたので、気が付いたことがあります。
通常の走行時や、アイドリング時は、シガーライターソケットで14V前後の電圧が確認できます。
ところが、走行状態からの停車時や、バック時には13V前後に電圧が下がることがあります。
想像ですが、13V前後のときは、ダイナモからの給電が止まり、バッテリー電圧が見えているのではないでしょうか?
だとすると、この状態が正しいとは思えません。
なにかご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。
エンジンスタート前の電圧を確認すると、バッテリが低め(11.7V位)で、関連性がちょっと心配です。
(毎日往復2時間の通勤に使用して、バッテリも1年前に交換しました。)
よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- シエンタ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
電源の切り替え? - シエンタ
電源の切り替え?
ナマステ [質問者]
2009/01/22 13:31
過去ログへの回答はできません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
