ノッキング対策として 「整備手帳」を参考に
点火プラグを抜いて 各シリンダーへ「KURE クリーナーキャブ」を 数秒ずつ吹き込みました。(以前にこの対策をして ノッキングが しばらくおさまっていましたので)
今回は 同時に スロットルバルブを 同クリーナで清掃して 内部へも 数秒吹き込みました。(バッテリーは外しておきました)
終了後しばらくしてから 始動しようとしたところ セルは回るものの エンジンがかかりません。(数秒間ずつ 数回トライしました)
吹き込み過ぎたかと思って 一晩寝かせた後 念の為にと 再度分解して シリンダー・スロットルバルブへ ドライヤーで温風・冷風を しばらく吹き込ませた後
始動を試みましたが 状況は変わらず セルは回るものの エンジンがかかりません。
「原因はこれじゃない?」と言ったヒントがおありでしたら ぜひご教示ください。
よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- シエンタ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
整備のつもりが エンジンが かからなくなりました - シエンタ
整備のつもりが エンジンが かからなくなりました
-
-
修理が終わって 帰ってきました。
電気系(コンピューター)の記録確認では 諸センサーからの不具合発信は無かったそうで 懸念していた吸気系のトラブルは無かったそうです。
それを前提に 私がした整備?内容 それと車の現状を併せて エンジンがかからない原因の
見立てをしてもらったところ
・シリンダーに吹き込んだ キャブクリーナーが利きすぎて(多すぎて?) シリンダー内のオイルを落としてしまったことによる シリンダー内圧の低下
が原因ではないかとのことでした。
処置として
・プラグの交換(劣化が見られたとの事)
・オイルの交換(量も適正に)
これらを行ってもらいました。
その結果 スグには始動しなかったようですが 繰り返す内に始動したそうです。
吸気系の問題ではなかったそうなので かずむーぶ様からアドバイスをいただいた 初爆のステップを行っていれば いずれ回復出来たかも知れません。
お時間を割いて相談に乗っていただいて 本当にありがとうございました。 -
-
-
かずむーぶ様
コメントありがとうございました。
車庫が マンションのエントランスに通じる部分(屋根有りです)にあるため
通る住人が「何をやっているの」目線で見られ なかなか作業?が出来ません。
まず「エンジン停止状態で吹き込むのは良くなかったですね」のご指摘 説明書を読みなおすと 確かにエンジンを回転させながら と書いてありました。(反省)
ところで 初爆のための可燃物のことですが 「KURE クリーナーキャブ」も可燃性のようなので これでも良いでしょうか?
また キャンプで使う白ガソリンを 1~2滴入れても大丈夫でしょうか?
このトライでダメなら 恥ずかしながら 見ず知らずのディーラーにSOSを出そうかと思っています。
よろしくお願いします。 -
-
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
ランボルギーニ ガヤルドスパイダー (神奈川県)
1829.8万円(税込)
-
トヨタ パッソ 純正ナビ バックカメラ(岐阜県)
104.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Cクラス 弊社デモカー(東京都)
696.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
