トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

ファミリーカーなの? - シエンタ

 
イイね!  
キューブスリー

ファミリーカーなの?

キューブスリー [質問者] 2004/11/01 12:45

やはりシエンタを乗られている方は若いファミリー層が多いんでしょうか?33歳独身で購入を考えているんですが同じような人います?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:309167 2004/09/22 06:02

    雪道や砂利道その他
    常時滑りやすい路面での
    発進&急加速が可能なのが
    フルタイム4WD………

    パートタイムは常時4WD状態で走るのは
    不可能に近い………

    アクセルをガバット開けても
    全くスリップせずに前へ進む
    4WDはやはり魅力ですよ
    雪が降ってもノーマルタイヤで
    楽に発進できてガンガン加速できる
    4WDは最高ですよ
    確かにフルタイム4WDだから
    センターデフが働いてしまうため
    ぬかるみとかは弱いですけどね
    ぬかるみはデフロックが付いている
    4WDじゃないと意味無いですけどね

    雪道であればガンガン走れます

    4WDの欠点は
    ノーマルタイヤでいとも簡単に加速できますので
    滑る道でも滑らない道のような
    感覚に陥ってしまうので
    それが危険ですね
    いざブレーキを踏むと
    止まらなくてびっくりすることがしばしばあります
    加速と制動の感覚が同じなのは
    2WDですね
    4WDは制動に対して加速が勝っているので
    なれないと事故りますよ

  • コメントID:309166 2004/09/22 05:53

    私は
    エスティマルシーダの
    フルタイム4WD車に乗っています
    もちろんデフロックついていませんが
    雪道はいいですよ
    ノーマルタイヤでかなりアクセル踏んでも
    全然スリップしないで
    ガンガン前へ進みますからね
    以前故障した時
    代車でFF借りたけど
    少しアクセル踏むとスリップするので
    イライラしますね
    後輪駆動はスピンするし………
    一度フルタイム4WD乗ったら
    アホらしくて2輪駆動は乗れませんね
    4WDはなにも雪だけでなく
    砂利や砂道でも威力を発揮します
    常時フルスロットルでも
    スリップすることがありません
    これがフルタイム4WDの良いところですね
    ですから
    パートタイム4WDは私的には
    あまり意味無いと思います
    やはり4WD最強は
    デリカとかパジェロじゃないですか?

    フルタイム4WD H
    フルタイム4WDデフロック H
    フルタイム4WDデフロック L
    2WD H(後輪駆動)

    上記の4種類の駆動方式が選べますからね

    http://www.mitsubishimotors.co.jp/SPACEGEAR/power.html

    シエンタなどのスタンバイ式の4WDは
    現行エスティマで作動を経験しましたが
    遅れるのでイマイチですよ………

  • コメントID:309165 2004/09/22 05:44

    4WDについては
    国沢光宏さんのHPに
    詳しく書かれていますので
    ご参照下さい

    国沢光宏HP
    http://www.kunisawa.net/

    国沢光宏HP 4WDについて
    http://www.kunisawa.net/kuni/gallery/4WD.html

  • コメントID:309164 2004/09/22 00:35

    >たとえば雪道じゃない急な坂道とかを運転している時とかに作動とかしないんでしょうか?

     前輪がスリップして後輪と回転差が生じれば、どこであろうと、その回転数差に応じて後輪にトルクが配分されます。

     雪が滅多に降らない地方の人が通勤のように毎日使うのでなければ、私も通りがかりですさんの意見に賛成ですが、キューブスリーさんの自宅からの100m程でしたか、そこの雪道に対する考え方で決まりますよね(前も書きましたが)。北海道のしもやんさんの意見も参考になると思いますが、私は北海道の方たちは全員スウェーデンWRCに出られるという偏見(尊敬する意味で)がありますので(^_^; でも、これまでもFFだったということですから、Feで良いんじゃないですか?(と背中をポンと押してみる)
     ちなみに、乗り心地と言いますか、FF/CVT車では、高速道路で100km/h巡航なら、エンジンがだんだん大きな音に変化していく直前の2000rpmで、静かです。4WD/4AT車ではこうはいきません。

  • コメントID:309163 2004/09/22 00:08

    乾燥路ではまず4WDにはなりませんね
    それから前輪が滑べったと車が感知するのと、人間が滑べってると感じるのは違います
    また4WDを解除するタイミングも人間の感性とズレが生じます
    だから非常に違和感のある4WDとなります。
    前述ですが、デフロックできない4WDは悪路や雪道で無力ですよ

  • コメントID:309162 2004/09/21 23:46

    本日、Gの4WDを試乗してまいりました。うん、なかなかよい乗り心地でした。車庫入れもまぁ、何とかできましたし。取り回しも思っていたよりはいいとおもいました。でもやはりCVTのほうが静かだし、今でも迷っているんですがまぁ、今まで軽のFFで何とか(?)乗りこなしてきたのでFFにしようかなと考えています。
     そこで基本的な質問なんですが、シエンタの4WDの仕組み(フレックスタイム4WD)ですが、これは雪道とかで前輪が滑ったときとかになって初めて4WDが作動するんであって普段はFFなんですよね?たとえば雪道じゃない急な坂道とかを運転している時とかに作動とかしないんでしょうか?(販売員さんに聞いてもピンとこないお答えでしたので)お分かりの方A失礼ですが契約まで時間がないので早急なご回答、よろしくお願いいたします。

  • しもやん コメントID:309161 2004/09/19 23:17

    私も、通りすがりさんの、意見に賛成ですね、去年まで、乗用タイプの、4WDに乗っていましたけど、雪道のスタートダッシュは、確かに良いですけど、それ以外に必要性はあまり感じませんでした、去年FFのシエンタに買い換えて、冬道で全然困らなかったし、車体が軽い分、雪道でのブレーキの利きが良くなったような気がします。勿論ABSとタイヤ性能が良くなったのも有りますが、乗用の4WDは、坂道の多い雪の地方なら、良いかも知れないですけど、普通の道路を走る程度ならFFで十分でしょう、ちなみに自分は、北海道在住です。

  • コメントID:309160 2004/09/19 22:33

    2WDと4WDで悩んでる方々へ
    2WDで十分です
    そもそもみんな4WDの仕組みを知らなさすぎ
    4輪回していても、1輪でも空転すればそれだけで走れなくなるのですよ。
    デフロックが付いてない4WDは全く無意味です

    それから確かに車の基本は走る・止まる・曲がるですが、4WDは基本的に曲がりません!
    ランエボ等が4WDでも曲がるのはアクティブ・ヨーコントロールが付いてるからであって、普通の4WDはフルタイム・パートタイム等を問わず曲がりません
    それから4WDは駆動ロスが大きいので走りません
    さらに車重も増えるのでますます走らないし止まりません

    それでも4WD選びますか?
    自分の車人生でどれくらい4WDを必要とするシーンがあるのかもう一度検討した方がいいと思いますよ

  • コメントID:309159 2004/09/19 20:59

    今日は夫婦+子供2人で高速200km走りました。とっても安定してました。スポーツモードで追い越し加速も必要十分でした。心底いい車を買ったと思いました。あ、でもタイヤは替えましょう。新車でついてくるヤツはわだちでイマイチ振られます。

  • コメントID:309158 2004/09/19 20:24

    今週中に契約を決める予定ですが、まだいろいろ迷ってまして、FFならシエンタG、4WDならキューブに使用と思っています。
    もう一言、皆さんのご意見を伺いたく思っております。何卒よろしくお願いします。(特に高速・峠道で2,3人乗車時の走行性について)

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)