トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

シエンタの知ってることを書こう!! - シエンタ

 
イイね!  
ゆーき

シエンタの知ってることを書こう!!

ゆーき [質問者] 2003/09/07 00:50

ヴィッツベースの3列シートで
一月くらい前に雑誌に載ってたよ、
VWのPoloっぽいフロントで9月頃発売らしいよ。
あの雑誌に載ってたよとか、何か知ってることあったら教えてね。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:10904 2003/08/03 10:32

    モビリオ小さいみたい

  • コメントID:10903 2003/08/03 06:59

    初代ラウムに現在乗っています。
    新型ラウムが出たら乗り換えようと
    思っていたのですが、心が動かされなかった
    ので、やめました。
    先日雑誌で、シエンタの記事をみたら
    心が動かされました。
    シエンタは、ネッツ店での取り扱い車種なんですよね?
    違うのかな?

  • コメントID:10902 2003/08/01 23:09

    シャアザクさん,HAL1970さん, かずさん情報ありがとうございます。
    3列モードで室内長がモビリオ比+80ミリ、なのに2列モードのときの荷室長はモビリオ比-195ミリ。
    なんでだろ~?ナゾですね。
    シエンタのシートサイズがモビリオと較べて2列目は大きくて、3列目が小さいということなのかな。

  • コメントID:10901 2003/08/01 22:12

    1.「きっちり3列モード」290ミリ
    2.「ゆったり2列+たっぷり荷室」(セカンドシート最も後ろ)925ミリ
    3.「フラットラゲージモード」1,415ミリ
    以上 サードシートバックまたはセカンドシートバックの床との接地面からバックドア壁面までの距離です。
    荷室開口部幅は、1,070ミリ(+80ミリ)
    荷室開口部高さは1,090ミリ(-10ミリ)
    ローディングハイトは490ミリ(-5ミリ)
    ※カッコはモビリオ比 4WDのスペアタイヤ装着車(MOP)は数値変わります。

  • コメントID:10900 2003/08/01 09:54

    エアロパーツは、「モデリスタ」「GIALLA」「JAOS」「KENSTYLE」「WALD」といったバージョンが開発中とかって雑誌にイラスト付で書いてありましたが、エアロパーツには興味ないのでよくわかりません。
    モビリオとの室内寸法との比較は、長さが+80mm、幅が+40mm、高さが-50mmとのことなので、水平方向に広く、垂直方向に狭くなるような感じですね。荷室の比較ではないですが大体の目安にはなるかも。

  • コメントID:10899 2003/08/01 09:41

    Re:138

    私もそれは気になりますね。ちなみにモビリオは3列目格納状態で、荷室長は1120(2列目スライド後ろ)~1290mm(同前)となります。シエンタも3列目格納状態で荷室長1メートル以上は欲しいですね。参考までに、私の乗っているファンカーゴの荷室長は740㎜、モビリオスパイクは800mmです。

  • コメントID:10898 2003/08/01 00:39

    >3.ゆったり2列+たっぷり荷室モード(

    このモードで、荷室の大きさをモビリオと比較したデータはありましたか?ご存じなら教えて下さい。

  • コメントID:10897 2003/07/31 22:49

    131らうまぁーさん>
     初代ラウムから乗り換え予定とは私と同じですね!
    シートアレンジですが...
    1.きっちり3列モード(説明必要ないですね)
    2.ベビーカーインモード(セカンドシートの片側にチャイルドシート、もう片側はチップアップして後方へスライドさせベビーカーを搭載します)
    3.ゆったり2列+たっぷり荷室モード(説明必要ないですね)
    4.フラットラゲージモード(セカンドシートを両側チップアップして前側にスライド、サードシートを格納して広い荷室)
    5.ハーフラゲージモード(4のセカンドシートをカタッポ椅子にした状態)
    6.カウチソファーモード(1列目+2列目or2列目+3列目をつなげてフラットにした状態)
    と、な閧ワす。初代ラウムから検討されてる方って多いんですね!

  • コメントID:10896 2003/07/31 21:35

    発売と同時にかっこいいエアロを出してくれたら
    いいなと思っています。丸みをおびたラインなので
    ぜひ用意してほしいです。

  • コメントID:10895 2003/07/31 20:43

    新型ラウムは,格段によくなってるんだけど,デザインが
    旧型をこえてないので・・・あきらめたわけだが
    シエンタは,ぐーですね。
    これならほしい。
    CVTやし,ラウムの装備はほとんど踏襲してるし
    ラウムのインパネの材質と共用してるようでね。
    ちょっと安っぽいかな。
    2列目シートの座面は,座面が上にたたまれるので
    ちょっと,薄くて短いかのかなあ・・・
    3列目は別にどうでもいいけど。気になるところです。
    パワースライドドア装備のGパッケージは,はたして
    いくらで発売されるのでしょうかね。・

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)