チョット先になるのですがシエンタの購入を考えています。シエンタの全高はカタログだと167センチとなっています。家の車庫(半地下)は一番低いところが167・8センチしかないため、入ってもぎりぎりか、アンテナの土台がぶつかるような気がします。先日ディーラーで実物を見たとき、167センチないような気がしましたが、カタログ値と実際では代わってくるのでしょうか?また、車高を下げる方法はあるのでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- シエンタ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
車高が気になります。 - シエンタ
車高が気になります。
-
-
Re:7
ナナパパさん、こんばんは。
>トヨタのお客様相談センターにメールをしてみました。
すばらしい!
>参考にしてみてください。
大変勉強になりました。m(_._)m
>多分の我が家の駐車場にもローダウンサスをつかわなくても入りそうな気がします。
入るといいですね~。
でも、車庫の一番低いところが167~168cmということだとちょっときついですよ。
車は車庫入れのときや乗り降りしたとき若干バンピングします(縮んだバネの反発でバネが伸びて上に跳ねます)から。
私は、車道からかなり盛り土した駐車場に入れるとき、下回りを若干土にこするのですが、もともと使っていれば傷が行くことが分かっている下回りでも「じゃり」「あっ vと思いますから、ルーフをこすったりぶつけたりしたら、かなりショックだと思います。 -
車高についてkittyさんの助言にしたがい、トヨタのお客様相談センターにメールをしてみました。以下にその回答を掲載しておきます。参考にしてみてください。
お問い合せの件、シエンタGグレード2WDの可倒式ポールアンテナを含んだ全高につきましては、以下に回答させていただきます。
<アンテナ使用時>
約1805mm
<アンテナ可倒時>
約1670mm
*アンテナ可倒時、アンテナベース部は残りますが、全高ポイントであるルーフより15mm程度低く、全高はカタログの数値のままです。
全高は、前輪駆動と4輪駆動では10mm違いますが、車両姿勢の違いにより後方位置では5mmの差となります。その為、アンテナ使用時の前 ヨ駆動と4輪駆動の差は5mm差となります。
尚、車高につきましては、175/70R14、185/60R15どちらのタイヤを選らんいただいても全高(1,670㎜)は変わりません。
多分の我が家の駐車場にもローダウンサスをつかわなくても入りそうな気がします。
-
Re:3
ナナパパさん、おはようございます。
>一番高い場所はやはりアンテナのあたりになるのでしょうか?
薀蓄は後回しにしまして、ご質問の効果的解決法を先にしますと、トヨタのお客様相談センターに直接お聞きになった方が早いと思います。
たぶん、このご質問に対する正確な答えを持っている掲示板読者はいないでしょう。
お客様相談センターは1年365日開いてます。
http://www.toyota.co.jp/faq/cs.html
私も何度も質問・要望していますが、後で車の勧誘をされたことはありません。トヨタ車の購入を考えていらっしゃるなら、現トヨタ車オーナーでなくても質問・要望できます。
答えが得られましたら、この掲示板に還元してくださいね。
読者が答えを持っていないだろうと考える根拠は次のとおりです。
保安基準上の車の高さは、「たわみ式アンテナ」であればそれを取り外した空車状態で計るわけですが、シエンタのアンテナが法律専門用語でいうところの「たわみ式アンテナ」なのかどうか一般人にはにわかに分かりません。
また、シエンタのルーフは後部にいくに従って緩やかに下がっていますし、全高は前から見て車体の左右の中央の一番高いところで計ってい ワすので、後部のアンテナの基部を含めた高さが全高より高いかどうかは、真横から写真を撮っても、ほとんど全高と変わりないようにしか見えないので、一般人には判別しにくいです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
ホンダ ストリーム ワンセグ Rカメラ HID ETC AW 禁煙車(埼玉県)
68.0万円(税込)
-
レクサス LSハイブリッド 5人乗り/Lセレクト/サンルーフ/フルエアロ(千葉県)
383.5万円(税込)
-
スズキ アルトラパン 2トーンルーフ 5型 セーフティサポート(大阪府)
151.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
