トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

車高が気になります。 - シエンタ

 
イイね!  
ナナパパ

車高が気になります。

ナナパパ [質問者] 2005/11/28 15:21

チョット先になるのですがシエンタの購入を考えています。シエンタの全高はカタログだと167センチとなっています。家の車庫(半地下)は一番低いところが167・8センチしかないため、入ってもぎりぎりか、アンテナの土台がぶつかるような気がします。先日ディーラーで実物を見たとき、167センチないような気がしましたが、カタログ値と実際では代わってくるのでしょうか?また、車高を下げる方法はあるのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • みんなの中村屋。 コメントID:90974 2005/11/28 15:21

    うちのマンションの立体駐車場も155cm制限です。
    が! 場所によっては 天井に余裕のある場所があり
    シエンタは、ノーマルで 入ってますよ!
    175cmぐらいまで入る場所もあります。

    1度 ディーラーさんと一緒に試し入れをお薦めします。

  • コメントID:90973 2005/11/26 13:18

    Re:9
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1399601
    こんな情報がありますた。

  • コメントID:90972 2005/11/26 11:18

    Re:7
    ども(^◇^)/
    ウチの駐車場も不安でした。
    車検中の代車のイストは、アンテナがカーポートに引っかかり、可倒式じゃないのでアンテナを外すしかありませんでした。
    で、シエンタの試乗車を営業マンと一緒に家まで乗ってきて、実際に入れてみました。
    アンテナを立てた状態でも入り、OKでした。
    悩むより試すのが一番♪

  • コメントID:90971 2005/11/26 08:21

    http://corism.221616.com/articles/0000000707/
    >高さは1670mmもある。機械式の立体駐車場には絶対に入らないサイズだ

    これって、本当ですか?

  • コメントID:90970 2004/01/29 23:47

    Re:7
    ナナパパさん、こんばんは。
    >トヨタのお客様相談センターにメールをしてみました。
     すばらしい!
    >参考にしてみてください。
     大変勉強になりました。m(_._)m
    >多分の我が家の駐車場にもローダウンサスをつかわなくても入りそうな気がします。
     入るといいですね~。
     でも、車庫の一番低いところが167~168cmということだとちょっときついですよ。
     車は車庫入れのときや乗り降りしたとき若干バンピングします(縮んだバネの反発でバネが伸びて上に跳ねます)から。
     私は、車道からかなり盛り土した駐車場に入れるとき、下回りを若干土にこするのですが、もともと使っていれば傷が行くことが分かっている下回りでも「じゃり」「あっvと思いますから、ルーフをこすったりぶつけたりしたら、かなりショックだと思います。

  • コメントID:90969 2004/01/29 21:15

    車高についてkittyさんの助言にしたがい、トヨタのお客様相談センターにメールをしてみました。以下にその回答を掲載しておきます。参考にしてみてください。

    お問い合せの件、シエンタGグレード2WDの可倒式ポールアンテナを含んだ全高につきましては、以下に回答させていただきます。
    <アンテナ使用時>
    約1805mm  
    <アンテナ可倒時>
    約1670mm     
    *アンテナ可倒時、アンテナベース部は残りますが、全高ポイントであるルーフより15mm程度低く、全高はカタログの数値のままです。

    全高は、前輪駆動と4輪駆動では10mm違いますが、車両姿勢の違いにより後方位置では5mmの差となります。その為、アンテナ使用時の前ヨ駆動と4輪駆動の差は5mm差となります。
    尚、車高につきましては、175/70R14、185/60R15どちらのタイヤを選らんいただいても全高(1,670㎜)は変わりません。

    多分の我が家の駐車場にもローダウンサスをつかわなくても入りそうな気がします。

  • コメントID:90968 2004/01/26 22:17

    はじめまして。
    サスペンションセットを取り付けて、アクティブ・・・(名前わすれました)のエアロを組むとかなり神経使わないといけないようになりますかね?
    奥さんが反対なもんで・・

  • コメントID:90967 2004/01/26 13:02

    実際に入れてもらえば良いのでは。
    セールスの方の入れている所を見ていて入る入らないを考えるのが一番かと

  • コメントID:90966 2004/01/26 10:23

    Re:3
    ナナパパさん、おはようございます。
    >一番高い場所はやはりアンテナのあたりになるのでしょうか?
     薀蓄は後回しにしまして、ご質問の効果的解決法を先にしますと、トヨタのお客様相談センターに直接お聞きになった方が早いと思います。
     たぶん、このご質問に対する正確な答えを持っている掲示板読者はいないでしょう。
     お客様相談センターは1年365日開いてます。
    http://www.toyota.co.jp/faq/cs.html
     私も何度も質問・要望していますが、後で車の勧誘をされたことはありません。トヨタ車の購入を考えていらっしゃるなら、現トヨタ車オーナーでなくても質問・要望できます。
     答えが得られましたら、この掲示板に還元してくださいね。

     読者が答えを持っていないだろうと考える根拠は次のとおりです。
     保安基準上の車の高さは、「たわみ式アンテナ」であればそれを取り外した空車状態で計るわけですが、シエンタのアンテナが法律専門用語でいうところの「たわみ式アンテナ」なのかどうか一般人にはにわかに分かりません。
     また、シエンタのルーフは後部にいくに従って緩やかに下がっていますし、全高は前から見て車体の左右の中央の一番高いところで計っていワすので、後部のアンテナの基部を含めた高さが全高より高いかどうかは、真横から写真を撮っても、ほとんど全高と変わりないようにしか見えないので、一般人には判別しにくいです。

  • コメントID:90965 2004/01/25 21:25

    シエンタをお持ちのかた教えてください。カタログの全高167センチは車のちょうどまんなかあたりより少し前のあたりだと思うのですが、一番高い場所はやはりアンテナのあたりになるのでしょうか?さすがディラーに行って定規を当ててみるわけにもいかないので教えていただければ際和紙です。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)