トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • バネ交換、車高下げ(失敗w)

    とりあえずリアバネを変えて前後車高下げてみた んん 見た目はいいけど地上高指2本で リアバネ遊ばせてるしワダチで擦るし 家帰ったら亀になったので 少し上げてみたけど 適当に買ったバネだしフロントやらかくてケツだけ硬いしw 今度また前後変えてみます卐

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月10日 23:03 田舎のてっちゃんさん
  • 足回りプチ改造

    車高を下げようとラルグス車高調をいれたのですが4本のうちの一本が固着していたのでそれを基準に車高を合わせたら車高が前より1.5センチほど上がってしまいました… ノーマルとそんなに変わりません なので段差は怖くないですww リヤに20ミリワイトレを入れました なんかハのってます フロントには10ミリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 18:46 ユッティーーさん
  • ☆シャコタカ ブキ

    ☆リアは手でも楽々回った 来春の為に印つけて☆ ☆約3.5センチアップ!カッコ悪いけど 北海道は雪が多いんで仕方ないです!☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月21日 14:40 thehazzys0519さん
  • 車検用車高調交換&車高上げ!

    今日は7月に車検を控えているので、車検対応にしていきます‼まずは車高上げ! フロント終了~…ホットロッド状態(;o;) ホットロッド、パート2! リアも完了! 自分は北国なので冬用&車検用の車高調と夏用の車高調の2セット所持してます。 なかなか良い感じ……ではないか…(;o;) 夏用の車高調~ガレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月28日 12:23 Takashi.aoiさん
  • 40ソアラ 車高調整

    40ソアラの車高調整しました。 フロント10mm リア17mmダウンしました。 車高調はRS-R Black☆i です。 リアは5mmスペーサーをかませツラの調整。 引っ張りタイヤでかわしてます。 リアはかなり印象が変わりました。 分かりにくいですが調整前の画像です。 初めて自分で車高調整しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月16日 20:47 toooyaさん
  • 続・車高調整

    段差越えは楽々ですが、やっぱりフロントのフェンダーの隙間が広すぎるのでフロントはもとにもどして、リアを下げて後ろ下がり気味にしてみます。 前つけてた中古サスが6000円で売れたので、6000円の油圧ジャッキを買いました。作業がめちゃくちゃ楽です(´∀`) リア1cm落とし フロント5mm落とし こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月2日 09:27 飛鳥山"122"花子さん
  • はじめてのしゃこうちょうせい

    新品サスが馴染んできて予想以上に車高が下がってバンパー擦りまくりなので、少し上げたいと思います。 とはいえ今まで車高の調整なんぞしたことがない! 車高調の説明書読んでなんとなくわかったので、自分でやってみました。 まずはノギスでここの隙間を図っておきます。約58mm マスキングテープは全然いらない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月30日 18:50 飛鳥山"122"花子さん
  • 大人の魅力

    BBSに履き換えて大人仕様の良さを再確認。 あとは車高だけかー^ ^ 598ミリくらいかな♪ 車高上げました。車高調を磨いて久々にシャシブラも吹いて綺麗にしました。 インナーが綺麗だと引き締まります。 少し上げすぎました(笑) 16アリストSベルテックス純正ハイグロスカラーホイールを美しく履きこな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2016年9月11日 19:26 さんごくさん
  • EDFC Active Pro 取付

    車高調取付後、ステッピングモーターを取付ます。 こちらは、フロント側。 付ける前に説明書は良く見ましょうね(笑) こちらは、リア側。 この後、アクセサリー電源を4つも引きました...。 ただのEDFCのほうと比べると... んー、(笑) 有線式のEDFC 無線式のActiveプロ どっちが配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年7月6日 08:05 金魚屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)